お客様の5年後、10年後の髪と頭皮の状態を見据えたヘアカラー
美容室Vanilla(バニラ)のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
当店は、福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しい」をコンセプトにしたヘアカラー専門美容室です。

皆様もおしゃれの為にヘアカラーをしますよね?
それと同時に、
- ヘアカラーの後、かゆみが出る
- ジアミンアレルギーになってしまった
- 染めた後、髪の毛がパサパサ
- 白髪が増えてきた
- 薄毛・細毛になった気がする
といった、「ヘアカラー後の悩み・トラブル」のお声があるのも現状です。
これは、薬剤を使用するので、避けられません。
当店では、このようなヘアカラーの悩み・トラブルを未然に防ぐために、
- 優しく汚れを落とすウルトラファインバブル水
- 薬剤を無害化するレゾシステム
- エイジングケア効果のあるNOTTO OGシリーズ
といった特殊な技術を用いて、ヘアカラー後に「髪と頭皮に悪影響を及ぼすもの」を極力取り除きます。
その証拠に、
カラーした次の日シャンプーしても、カラーの匂いがしないはずです。
それは、お客様の5年後、10年後の頭皮や髪を守るために必要だからです。
Vanillaは、決してリーズナブルなカラー専門店ではありません。
「クリエイティブなデザイン」や、「ただ染まればいい」をお求めの方も他の美容室をお探しください。
お客様から、ヘアカラー後の
- ジアミンアレルギー
- 頭皮の老化(白髪・薄毛)
- 髪の毛のダメージ
といった悩みをなくすのが、私たちの使命としています
もし「5年後、10年後もおしゃれにヘアカラーを楽しみたい。」という方は、ぜひご相談ください。
Vanillaの3つの特徴
ウルトラファインバブル水

Vanillaでは、すべてのお客様へ実感して頂けるよう、特許取得の機器「UFBデュアル」を設置しており、すべてのシャンプー台から「ウルトラファインバブル水」がでます。
水道水と比べ、洗浄力7倍・保湿力2倍の柔らかい水がヘアカラーの残留物質を物理的に除去します。
レゾシステム

こちらも国際特許を取得した特殊成分が、ヘアカラーのジアミン・過酸化水素・活性酸素・その他残留物質を化学的に分解し除去します。
従来の約50%ダメージを軽減します。
豊富な種類のヘアカラー

ジアミンアレルギーリスクの低いパラフェニレンジアミン無配合のヘアカラー剤を2種類
ジアミン無配合のノンジアミンカラーを4種類ご用意しています。
ジアミンアレルギーを予防したい方、ジアミンアレルギーの方、目的に合わせてヘアカラーを選べます。
Vanillaの5つのこだわり
お客様が安心と楽しみを持ってVanillaにご来店して頂くために、大切にしている5つのこだわりをご紹介させて頂きます。
1.ジアミンアレルギー発症の徹底予防

ジアミンアレルギーは、1度発症してしまうと残念ながら治すことはできません。
それだけ当店では、「1番気をつけなければならない」と考えています。
Vanillaではすべてのお客様にレゾシステムを使用し、ジアミンアレルギーの発症を予防しながらのヘアカラー施術を行います。
症状やご希望に合わせて、さらにジアミンアレルギーリスクが少ない2種類のパラフェニレンジアミン無配合カラーをご用意しています。
2.ジアミンアレルギー対応

ジアミンアレルギーを発症してしまった方や、ジアミンアレルギー予防をしたい方の為に4種類のノンジアミンカラーを取り揃えています。
ジアミンアレルギーは少量の接触でもアレルギー症状が起こります。
そのためVanillaではノンジアミンカラーを使用するときは、カップやハケ、手袋は専用の物を使用します。

私もジアミンアレルギーだけど、ヘアカラーしてますよ。
3.頭皮の老化(白髪・薄毛)予防


ヘアカラーは、美容室のメニューで1番頭皮の老化(白髪・薄毛)を促進してしまうメニューなんですよ。
Vanillaでは、老化の原因である活性酸素・酸化物を取り除く作業をさせて頂いております。
症状やご希望に合わせて、さらに髪の毛のダメージ軽減、頭皮の老化防止効果のある白髪抑制オキシロン使用した施術も出来ます。
4.髪の毛のダメージ予防


みなさん、髪を染めた直後より、数日たってから手触りが悪くなっていませんか?
理由は、髪の毛にヘアカラーの残留物質が残っているからです。
Vanillaでは、残留物質をいかに取り除き、髪の毛のダメージを最小限にすることにこだわっています。
5.安心の半個室空間・本も読める

Vanillaでは心地よい時間を過ごして頂くために、半個室使用にしております。
極力お客様同士の間隔を空け、プライバシーの確保や感染症対策を徹底しています。
セット面に設置しているタブレット雑誌や、お選び頂いた本でゆっくりお過ごしください。
Vanillaに置いてあるある本はこちら
Vanillaのヘアカラー施術の流れ
通常のアルカリカラーの施術プロセスをご紹介していきます。
読みたい本をお選びください

本棚には小説、漫画、ビジネス書、スタッフおすすめの様々な本をご用意しております。
興味がある本があれば、手に取ってお待ちください。
ご予約の時間までお待ちください

ご予約のお時間より早めに来て、読書を楽しんで頂いても大丈夫です。
半個室のセット面にご案内します

ご予約のお時間になりましたら、セット面にご案内致します。
セット面には週刊誌、タブレット雑誌もご用意してあります。
カウンセリング

カウンセリングで根元だけを染めるのか、全体を染めるのか、お客様の要望に合わせて、塗布方法、薬剤選定、ケアメニュー選定などをしていきます。
(初回は15分ほどかかることもあります。)
保護オイル・保護クリーム

ヘアカラー剤を塗布する前に専用のオイルを使用し頭皮の保護をしていきます。
顔回りにも保護クリームを塗布し皮膚の保護をしていきます。
ウルトラファインミネラル水塗布

髪と頭皮の酸化(老化)予防・頭皮の刺激のを緩和する、ウルトラファインミネラル水を髪と頭皮に塗布します。
レゾT1使用

塗布する薬剤にイオン化ミネラルの原液T1 UFMを使用しヘアカラーの刺激を約50%緩和します。
さらに髪の酸化防止作用にもなります。
根元への薬剤塗布

頭皮の保護、薬剤の緩和作業後に根元部分を中心に薬剤を塗布していきます。
必要な量を必要な部分にだけ塗布していき余分なダメージを与えないようにします。
毛先への前処理と薬剤塗布

シリコーンフリーで天然保湿成分やナノ化したCMC配合のトリートメントを塗布し、ダメージを配慮しながら毛先用の薬剤を塗布していきます。
しばらく時間をおきます

乾燥を防ぐためにラップをしてお時間を置いていきます。
週刊誌やタブレットによる雑誌提供をしていますので、ゆっくりとおくつろぎください。
(感染症予防の観点からお飲み物の提供は現在行っておりません。)
頭皮と髪の後処理


レゾシステムのT2、T3を塗布していきます。T2がヘアカラーの1剤のアルカリ、ジアミンを約50%除去し、T3がヘアカラーの2剤の過酸化水素を約80%除去します。
乳化、シャンプー


洗浄効果・保湿効果の高いウルトラファインバブル水で優しく洗い流し、低刺激で残留物質除去効果のあるNOTTO OGシャンプーで洗います。
トリートメント

NOTTO OGトリートメント塗布後、ホットタオルで包み込み1分ほどお時間をおきます。
そのままNOTTO OGトリートメンミストを塗布します。
お仕上げ
セルフドライの場合

Vanillaでは、ご自身でドライしていただける空間をご用意しています。
セルフドライをご希望された場合、ドライ料金は頂きません。
最新の美容機器、ヘアケアアイテムをご自由にお使いください。
スタッフドライの場合



オプションでドライ、ブロー、アイロン仕上げも選択できます。
マッサージ後洗い流さないトリートメントをつけて乾かしていきます。
お会計

すべての施術が終わった後にお会計となります。店内で使用している商品の購入もできます。
楽天ポイントカードをお持ちの方は、ポイントが入りますのでご提示下さい。現金の他各種クレジットカード、PayPayでのお支払いができます。
次回の予約も受けたまっていますので、遠慮なく申し付けください。
お会計後、読書をお楽しみできます。

混雑していなければ、待合室でご自由に読書をお楽しみください。
お客様の感想
少しですが、ご来店頂いたお客様の感想をご紹介します。






よくあるご質問
当店Vanillaは「髪と頭皮に優しい」をコンセプトにしたヘアカラー専門美容室です。
一般的な美容室とは異なるところもあり、お客様から質問をいただくことがあります。
ここでは、ご来店前、ご来店時のお客様からよくいただく質問と、その解答をまとめました。
ご予約方法
当店のご予約方法は以下の3つございます。
お電話
WEB予約
アプリ予約
電話予約をご利用される方へ
お電話にてご予約をご希望のお客様は下記電話番号よりご連絡ください。
(0776)82-1355
早朝や夕方のお時間、接客中は電話に出られないことがありますのでご了承ください。
WEB予約をご利用される方へ
WEBからのご予約は24時間365日受付可能です。
24時間予約
アプリ予約を利用される方へ
こちらのQRコードを読み取って、アプリをダウンロードして予約ができます。

スマートフォンの方は下記からダウンロードできます

2回目以降はアプリからのご予約がお勧めです。
住所
〒913-0016 福井県坂井市三国町三国東6-1-3
営業時間
月曜日~土曜日 8:30~18:00
祝日 8:30~17:30
定休日
日曜日
その他勉強会等で臨時休業することがあります