オススメ ブログ ヘアカラー

リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)はどっちがオススメ?専門家が徹底解説!

PR

こんにちは。

福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。

髪を染めたいのですが、根元染めと全体染めのどちらがおすすめですか?

お客様

僕はいつも全体染めてるけど、根元だけでも染めれるの?

お客様
スタッフ

根元だけ染めた方が良いのか、全体を染めたほうが良いのか迷いますよね。

今回は、リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)のメリット・デメリットを解説していきます。

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

ヘアカラーをしたい時ってどんな時?

スタッフ

皆さんがヘアカラーをしたい時って、どんな時ですか?

おそらく、

伸びてきた根元部が、気になるなー。

お客様

毛先が褪色して、明るくなってきた。

お客様

大体この、2つのパターンに当てはまると思います。

そして、美容室やカラー専門店では、ホームカラーと違い、

  • リタッチカラー(根元染め)
  • フルカラー(全体染め)

この2つから選択できます。

それでは、どちらの方が良いのか、どちらを選択する人が多いのか、分かりやすく解説していきます。

まずは、結論から

まずは、リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)がおすすめな方をお伝えします。

リタッチカラーがおすすめな方

  • 髪の毛のダメージが気になる方
  • 毛先の色が気にならない方
  • 2ヵ月以内で必ず染める方
  • 女性(ミドル~ロング)の方

フルカラーがおすすめな方

  • 毛先の色を変えたい方
  • 髪質改善カラーをしたい方
  • 色ムラを直したい方
  • 男性(ショートカット)の方

このようになります。

さらに、
3ヵ月に1回は、フルカラー(全体染め)をするのをおすすめします

フルカラーの頻度

  • 1ヵ月に1回リタッチをする方は、3回に1回
  • 1ヵ月半に1回リタッチをする方は、2回に1回
  • 3ヵ月に1回のカラー頻度の方は、毎回全体染め

毎日シャンプーをしたり紫外線に当たったり、髪の色は徐々に変化します。
どんなに頑張っても3ヵ月以上キレイなヘアカラーをキープするのは、難しいからです。

個人差はあります。1つの目安です。

こちらもCHECK

【初心者さん向け】イエベ・ブルベ別 似合うヘアカラー完全ガイド|失敗しない色の選び方

こんにちは。福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 そんなお悩みを解決する魔法のキーワードが「パーソナルカラー」です。これは、あなたが生まれ持った肌や瞳 ...

続きを見る

スタッフ

リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)のそれぞれの特徴を見ていきましょう。

リタッチカラー(根元染め)とは?

リタッチカラー(根元染め)とは、ヘアカラーをして、一定の時間が経ったときに、
根元部分だけを再度染め、髪全体を均一にみせるカラーリング技法です。

お店によって基準は違いますが、当店では、根元2cm以内であれば、リタッチカラー(根元染め)ができます。

当店では、

2cm以上(前回のヘアカラーから2か月以上)空いてしまうと、リタッチカラー(根元染め)だけでは、毛先が褪色してしまっていて髪全体を均一に見せれない。

という理由で、2cm以内と定めています。

リタッチカラー(根元染め)のメリット

リタッチカラー(根元染め)のメリットは、

メリット

  • 毛先の髪の毛がほぼ、傷まない
  • 毛先の色が変わらない
  • 時間がかからない
  • 料金が安い

この4点です。

毛先の髪の毛が傷まない

毛先に薬剤をつけないので、毛先の髪の毛は傷みません。

厳密に言うと、乳化やカラー剤を流すときに若干つきますけど、、、
それでも、全体染めするよりは、傷みません。

スタッフ

髪の毛のダメージが気になる方は、リタッチカラー(根元染め)がおすすめです。

毛先の色が変わらない

今現在、毛先の色が気に入っている場合は、リタッチカラー(根元染め)だと、毛先の色は変わらないので安心です。

スタッフ

特に白髪染めは、染めれば染めるほど暗くなりやすいので、明るさをキープしたい方は、リタッチカラー(根元染め)がおすすめです。

こちらも厳密に言うと、乳化やカラー剤を流すときに若干色は入ります。
乳化は、根元から毛先までを均一な色にしてくれるというメリットもあります。

時間がかからない

リタッチカラー(根元染め)だと、ヘアカラーにかかる時間が早くて済みます。
毛先までカラー剤を塗布する時間

  • ショート 約5~10分
  • ロング 約10~20分

これだけの時間を短縮できます。

スタッフ

リタッチカラー(根元染め)だけだと、1時間前後で終わりますよ。

料金が安い

ほとんどの美容室がそうだと思いますが、リタッチカラー(根元染め)は、フルカラー(全体染め)と比べて、使う薬剤の量が少ないため、料金は安く済みます。
さらに髪の毛が長いとロング料金を頂くこともあるので、その分も節約できます。

リタッチカラー(根元染め)のデメリット

リタッチカラー(根元染め)のデメリットの逆が、ほぼそのままフルカラー(全体染め)のメリットになるので、簡単に説明します。

デメリット

  • 毛先の明るさを変えられない
  • 毛先の色を変えられない
  • 全体の雰囲気は変わらない

根本が染まった分、少しだけは明るく見えますが、基本的には雰囲気は変わりません。

スタッフ

毛先の退色が気になったり、全体の雰囲気を変えたい場合は、全体染めがおすすめです。

フルカラー(全体染め)とは?

フルカラー(全体染め)とは、その名の通り、髪の毛全体を染めるカラーリングのことです。
お店によっては、全頭カラーやファーストカラーなど言い方は様々です。

髪の毛全体染めるなら、ホームカラーと同じじゃないんですか?

お客様

と、思われるかもしれませんが、
美容室やカラー専門店では、ホームカラーとは違い、
根元と毛先の薬剤を塗り分けるなどして、髪の毛のダメージに配慮したヘアカラー
ができるのが特徴です。

フルカラー(全体染め)のメリット

フルカラー(全体染め)をするメリットは、

メリット

  • 色・明るさを変えられる
  • 色が入ることで、髪がきれいに見える
  • 髪の質感を変えられる

この3点です。

こちらもCHECK

【初心者さん向け】イエベ・ブルベ別 似合うヘアカラー完全ガイド|失敗しない色の選び方

こんにちは。福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 そんなお悩みを解決する魔法のキーワードが「パーソナルカラー」です。これは、あなたが生まれ持った肌や瞳 ...

続きを見る

色・明るさを変えられる

髪全体の色を、赤っぽくしたいです。

お客様

もう少し、髪全体を明るくしたいなー。

お客様

こういった場合は、フルカラー(全体染め)が必要になってきます。

明るさを変えたい時

  • 今より毛先を明るくしたい
  • 今より毛先を暗くしたい

色を変えたい時

  • アッシュっぽくしたい
  • 赤くしたい
  • 黄味を消したい
スタッフ

全体の色や明るさを変えて、雰囲気を変えたい場合、フルカラー(全体染め)をしましょう。 

黒染め・白髪染めをしている場合、髪を明るく出来ない場合があります。

色が入ることで髪がきれいに見える

毛先の色が抜けてきて、なんだか汚く見える。

お客様

ヘアカラーは、永久染毛剤とはいえ、褪色して色あせてきます。
褪色してきた毛先が気になる場合、フルカラー(全体染め)をしましょう。

スタッフ

髪の中に色素が詰まるときれいに見えますよ。

髪の質感を変えられる

カラーと同時にトリートメントもしたいけど、時間がない。

お客様

といった方の為に、
最近では、ヘアカラーをしながら髪の質感を変えたり、ツヤを与えたりする髪質改善カラーなどがあります。

当店でも扱っているような、

これらのカラーは、ダメージレスで、髪の毛の質感を向上してくれるヘアカラーなので、全体染めをする場合は活用すると良いでしょう。

フルカラー(全体染め)のデメリット

先ほどと同じで、フルカラー(全体染め)のデメリットの逆が、ほぼそのままリタッチカラー(根元染め)のメリットになるので、簡単に説明します。

デメリット

  • 髪の毛が傷む
  • 時間がかかる
  • 料金が高くなる

美容室のカラーは、傷みにくいとはいえ、0ではありません。
冒頭で申し上げた通り、フルカラー(全体染め)は、ヘアカラーをする周期を考えて計画的に行ってください。

スタッフ

髪の状態・時間・予算に余裕をもってフルカラー(全体染め)をしてください。

Vanillaの根元染め、全体染め比率

最後に、当店Vanillaのリタッチカラー(根元染め)とフルカラー(全体染め)の割合と、その理由について解説します。

リタッチカラー(根元染め)フルカラー(全体染め)
白髪染めの方80%20%
おしゃれ染めの方30%70%
女性の方70%30%
男性の方20%80%
ダメージレスカラー50%50%
スタッフ

当店では、このような比率になっています。

あくまで、当店の数字です。
この数字は、お店のコンセプトやこだわりによって変化していきます。

白髪染めの場合

白髪染めをされているお客様は、圧倒的にリタッチカラー(根元染め)が多いです。
理由は、

  • 根元の白髪が1番気になる
  • 2ヵ月以内の来店の方が多い
  • カラー剤を流すときに、少し毛先が染まるから褪色があまり気にならない

このような理由だと思われます。

おしゃれ染めの場合

おしゃれ染めをされているお客様は、フルカラー(全体染め)が多いです。
理由は、

  • 髪全体の色味・明るさ変えたい方が多い
  • 2ヵ月以内の来店の方が少ない
  • 髪全体の雰囲気を重視している

このような理由だと思われます。

女性の方の場合

女性の方は、リタッチカラー(根元染め)とフルカラー(全体染め)をうまく使い分けていますが、トータルで見るとリタッチカラー(根元染め)の方が多いようです。
理由は、

  • 髪の毛のダメージを気にしている
  • フルカラー(全体染め)だと時間がかかる
  • カラーをする周期が短い

このような理由だと思われます。

男性の方の場合

男性の方は、フルカラー(全体染め)をされる方が圧倒的に多いです。
理由は、

  • すぐ切るので、髪の毛のダメージが気にならない
  • フルカラー(全体染め)でも時間がかからない
  • カラーをする周期が長い

このような理由だと思われます。

ダメージレスカラーの場合

ダメージレスカラーとは、先ほど紹介した

このようなカラーです。
このようなダメージレスカラーでもリタッチカラー(根元染め)を選択する方はいらっしゃいます。
理由は、

  • 毛先の色が気に行っている
  • 時間がかかる
  • 傷まずに根元を染めたいだけ

このような理由だと思われます。

リタッチカラー(根元染め)とフルカラー(全体染め)のまとめ

リタッチカラー(根元染め)とフルカラー(全体染め)について解説してきましたが、ご理解いただけたでしょうか?
色んな角度から、説明してきたので逆に混乱してしまいそうですが、分からなくなったら、

3ヵ月に1回はフルカラー(全体染め)をしよう!
その間はリタッチカラー(根元染め)でOK!

で、行きましょう。

こちらもCHECK

【初心者さん向け】イエベ・ブルベ別 似合うヘアカラー完全ガイド|失敗しない色の選び方

こんにちは。福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 そんなお悩みを解決する魔法のキーワードが「パーソナルカラー」です。これは、あなたが生まれ持った肌や瞳 ...

続きを見る

こちらもCHECK

白髪、薄毛予防に◎ 【高濃度水素カラー】でツヤ髪チャージ!

こんにちは。福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 ということで、この度美容室Vanillaでは新しくエンドジョイというメーカーさんのSOIUS(ソイス ...

続きを見る

こちらもCHECK

「髪が傷まない白髪染め」4つの方法

こんにちは。 福井県坂井市三国町で髪と頭皮に優しいカラー専門店のバニラです。 白髪染めをする回数が増えて、髪が傷んできた。お客様 傷まない白髪染めってないですか?お客様 スタッフ白髪染めで、傷まない方 ...

続きを見る

ではでは。


サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

スポンサーリンク

見てほしい記事

オススメ記事

2025/5/13

【目的別】美容室Vanillaで取り扱っている おすすめシャンプートリートメント6選!

こんにちは。福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 と、いうことで今回は、美容室Vanillaで扱っている5つのシャンプー・トリートメントをまとめてみました。 美容室のシャンプー・トリートメントはおそらく100種類以上ありますが、美容室Vanillaでは実際にスタッフ全員で使用してみた結果、厳選して6種類のシャンプー・トリートメントを取り扱っています。 さらにヘアカラーに特化したシャンプー2種類取り扱ってます。 今回は、メインの6種類のシャンプー・トリー ...

続きを見る

2025/6/9

リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)はどっちがオススメ?専門家が徹底解説!

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)のメリット・デメリットを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーをしたい時ってどんな時? おそらく、 大体この、2つのパターンに当てはまると思います。 そして、美容室やカラー専門店では、ホームカラーと違い、 この2つから選択できます。 それでは、どちらの方が良いのか、どちらを選択する人が多いのか、分かりやすく解説していきます ...

続きを見る

2025/5/8

【これってNG?】髪を染める前や、染めた日(染めた後)にやってはいけないこと

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、髪を染める前、髪を染めている時、髪を染めた日(染めた後)にやってはいけないことを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 髪を染める前にやってはいけないこと まず、髪を染める前に、やってはいけないことを解説していきます。髪を染める前に以下のことをしてしまうと、髪を染めている時にしみてしまったり、スムーズにヘアカラー施術を行うことができませんので注意が必要です。 髪を染める前にやっ ...

続きを見る

2025/6/12

白髪染めをすると白髪が増える?白髪を増やさない為の対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいヘアカラー専門美容室Vanilla(バニラ)です。 昔から、こういった噂はよく効きますし、お客様からも質問を頂くことがあります。 今回は、白髪染めと白髪の増加の関係・白髪を増やさない為の対策について解説していきたいと思います。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ まずは結論から まずは結論からお話していきます。 白髪染めをすると白髪が増えるの? 最近、「白髪染めをすると白髪が増える」という情報は、ネットやSNSで多く見られます。 白髪染めで白髪が増える ...

続きを見る

2025/5/8

見逃してはいけない!ジアミンアレルギーの初期症状と対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla(バニラ)」です。 気づいたら、ジアミンアレルギーになっていた。お客様 ジアミンアレルギーの初期症状を、見極める方法はないですか?お客様 と、いうご質問を頂きました。 スタッフ知らず知らずのうちに、ジアミンアレルギーの症状が悪化してしまった方は、少なくはありません。 今回は、ジアミンアレルギーの初期症状と、この後の対処法について、解説をしていきます。 ジアミンアレルギーで、重症化しない為に、ぜひ読んでみてください。 サロ ...

続きを見る

2025/5/8

【注意!】美容室で1番頭皮の老化を早めるメニューは、ヘアカラーです。

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla」です。 誰しも、 できるだけ、若々しくいたい。お客様 白髪や薄毛にはなりたくない。お客様 と、思うのは当然のことですよね。 スタッフしかし、残念ながらヘアカラーは頭皮の老化を促進してしまうんですよ。 今回は、タイトルでも述べたように、 美容室で、1番頭皮が老化してしまうメニューであるヘアカラーと、どう付き合っていくのか、をご紹介します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ なぜ、ヘアカラーが1番頭皮の老化を促進してしま ...

続きを見る

2025/5/8

薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラー

こんにちは。 福井県坂井市三国町で髪と頭皮に優しいカラー専門店を運営していますVanilla(バニラ)です。 薄毛が気になるんですけど、オススメのヘアカラーってありますか?お客様 薄毛が気にならないヘアカラーが知りたいです。お客様 スタッフ年齢とともに、薄毛の悩みはでてきますよね。 ヘアカラーと薄毛は、直接的な因果関係はありませんが、ヘアカラーが頭皮に良いものではないのも事実です。 今回は、薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラーのお話していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーを予防する具体的3つの方法

こんにちは。 福井県坂井市三国町で、髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますバニラです。 ジアミンアレルギーにならない為には、どうしたらいいんですか?お客様 友人がジアミンアレルギーになってしまったんですけど、アレルギーを予防する方法ってありますか?お客様 スタッフ身近でジアミンアレルギーになった方がいると、不安になりますよね。 今回はジアミンアレルギーにならない為の、具体的方法を説明していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーを予防する方法とは? まず結論からお話し ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーの方でも染められるノンジアミンカラーとは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 今回はジアミンアレルギーになってしまった方でも染めれることができる、ノンジアミンカラーの解説をしていきます。 この記事では、ノンジアミンカラーのうち、当店で扱っているヘナカラー、ヘアマニキュア、トリートメントカラー、ノンジアミン酸化染毛剤の説明になります。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーとは ノンジアミンカラーの解説の前に、ジアミンアレルギーについて簡単に説明していきます。 ヘアカラーの中に入っ ...

続きを見る

2025/5/22

ヘアカラーの「しみる」と「かゆい」の原因と改善方法の違い

こんにちは 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 この2つの症状はひとくくりにされがちですが、実は原因も対処法もまったく違うので注意が必要です。 今回はヘアカラーで起こる「しみる」と「かゆい」の違いを解説します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 「しみる」と「かゆい」の根本的な違い 簡単に言うと、「しみる」は主に薬剤の直接的な刺激によって起こり、「かゆい」はアレルギー反応や洗い残しなどの間接的な要因で起こることが多いと言えます。 症状 主なタイミング 主な原因 主な ...

続きを見る

-オススメ, ブログ, ヘアカラー