ブログ ホームケア

髪の悩みに終止符を!NOTTOシリーズ3種の最適な組み合わせと効果を最大化する使い方

PR

こんにちは。
福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。

どのNOTTOシリーズを選べばいいの?

お客様

ミストやオイル、クリームの使い方がいまいちわからない…

お客様

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

高い補修力とユニークな使用感で人気のNOTTO(ノット)シリーズ。
しかし、現在ではオリジナル、OG、HDと3つのラインナップがあり、ご自身の髪質や悩みにどれが最適なのか、迷ってしまう方も少なくないでしょう。

そこで今回は、それぞれのシリーズの特長を徹底解説するとともに、髪質・お悩み別の最適な組み合わせ、そして効果を最大限に引き出すミスト・オイル・クリームの使い方まで、余すことなくご紹介します。

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

3つのNOTTOシリーズ:それぞれの個性と選び方

まずは、3つのシリーズがそれぞれどのような特長を持っているのか、見ていきましょう。

シリーズ名特徴仕上がりこんな方におすすめ!
NOTTO(オリジナル)高濃度炭酸 × UFB※しっとり・まとまり・髪のダメージが気になる ・髪が広がりやすい、まとまりが欲しい ・頭皮のベタつきが気になる ・白髪や薄毛が気になり始めた
NOTTO OG(オーガニック)オーガニック成分 × UFB※さらさら・ふんわり・敏感肌、デリケートな頭皮 ・髪にハリコシが欲しい ・自然なツヤと軽い仕上がりが好き
NOTTO HD(ハイドロジェン)高濃度水素 × UFB※しなやか・うるおい・ブリーチやハイダメージ毛 ・髪のエイジング(うねり、パサつき)が気になる ・最高の仕上がりを求めたい

※UFB(ウルトラファインバブル):毛穴やキューティクルの隙間にまで入り込む超微細な泡

スタッフ

詳しくはこちらをご覧ください。

参考NOTTO(ノット)とNOTTO OG(ノットオージー)とNOTTO HD(ノットエイチディー)の違いとは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla」です。 NOTTO HD(ノットエイチディー)シリーズが新しく発売してお客様から、 と、聞かれることが多いので、 1 ...

続きを見る

あなたに最適な組み合わせは?髪質・お悩み別おすすめレシピ

ご自身の髪質やライフスタイル、なりたい質感に合わせてアイテムを組み合わせることで、理想の仕上がりを叶えることができます。

スタッフ

ぜひ、あなたにぴったりのレシピを見つけてください。

【白髪・薄毛・頭皮乾燥のお悩み】

パターンA:普通毛・細毛向け(軽い仕上がり)

頭皮トラブルを重視した組み合わせです。

  • STEP1. NOTTO Shampoo
  • STEP2. トリートメントなし
  • STEP3. NOTTO Mist
  • STEP4. NOTTO HD Cream

パターンB:普通毛・硬毛・ダメージ毛向け(しっとりおさまりのある仕上がり)

  • STEP1. NOTTO Shampoo
  • STEP2. NOTTO Treatment
  • STEP3. NOTTO Mist
  • STEP4. NOTTO HD Cream

【さらさら軽い質感がお好きな方へ】

さらっと軽い仕上がりがお好きな方向け。どの髪質の方にもおすすめです。

  • STEP1. OG Shampoo
  • STEP2. OG Treatment
  • STEP3. HD Mist
  • STEP4. HD Cream

【カラー後一週間集中ケア】

カラー後、ご自宅でしっかり色持ちをキープし、ダメージケアをされたい方におすすめです。

  • STEP1. OG Shampoo
  • STEP2. OG Treatment
  • STEP3. OG Mist
  • STEP4. HD Cream

【くせ毛・やわらかくおさまる質感へ】

普通毛、硬毛の方向け。くせをおさえ、やわらかく扱いやすい仕上がりになります。

  • STEP1. HD Shampoo
  • STEP2. NOTTO Treatment
  • STEP3. HD Mist
  • STEP4. HD Cream

【HDメインの最強おすすめレシピ】

まるでシステムトリートメントのような仕上がりを日常に。

水分たっぷりやわらか(普通毛・硬毛向け / 軽めの質感)

  • STEP1. HD Shampoo
  • STEP2. HD Treatment
  • STEP3. HD Mist
  • STEP4. HD Cream

おさまり重視(普通毛・硬毛・くせ毛向け / 重めの質感)

  • STEP1. HD Shampoo
  • STEP2. HD Treatment
  • STEP3. HD Mist
  • STEP4. NOTTO Oil

"超"おさまり重視(普通毛・硬毛・くせ毛向け / 超重めの質感)

  • STEP1. HD Shampoo
  • STEP2. NOTTO Treatment
  • STEP3. HD Mist
  • STEP4. NOTTO Oil

効果を最大化する!ミスト・オイル・クリームの正しい使い方

NOTTOシリーズの真価を発揮させる鍵、それがアウトバスアイテムの使い方です。
特に、トリートメントを流した後、タオルドライ前の髪が濡れている状態で行う「びちょケア」は、自宅でサロントリートメント級の仕上がりを再現できる裏技です。

基本的な使い方

  1. シャンプー&トリートメント後、水気を切らないお風呂の中で、トリートメントを流した後の髪がびちょびちょに濡れている状態からスタートします。
    これが「びちょケア」の最大のポイントです。
  2. ミストを髪全体に髪全体、特にダメージが気になる部分にたっぷりとミストを吹きかけ、手ぐしでなじませます。
  3. オイルまたはクリームを重ね付け
    • オイル(NOTTO Oil): しっとりとしたまとまりや、ツヤが欲しい方。毛先を中心に、内側からもしっかりなじませます。
    • クリーム(HD Cream): さらっとした軽い質感や、広がりを抑えたい方。手のひら全体によく伸ばしてから、髪の中間から毛先にかけて優しくもみ込むように塗布します。
  4. タオルドライ&ドライヤーその後、優しくタオルで水気を取り、ドライヤーで乾かします。根元から乾かし、毛先は熱を当てすぎないようにするのがポイントです。

なぜ「びちょびちょ」が良いの?

ミスト、オイル、クリームは髪についている水分を美容液に変換するので、できるだけびちょびちょの方が良いのです。
髪が水分を多く含んだ状態でなじませることで、有効成分が髪の内部まで浸透しやすくなり、水分と共に髪内部に成分を閉じ込めることで、乾かしたあともパサつかず、うるおいとまとまりが長時間持続します。

まとめ

NOTTOシリーズは、ご自身の髪質やお悩みに合わせて正しく組み合わせ、効果的な使い方をすることで、そのポテンシャルを最大限に発揮します。

ポイント

  • まずは3つのシリーズの特長を理解する
  • ご自身の悩みに合わせた最適な組み合わせを見つける
  • アウトバスは「びちょケア」で効果を最大化する
スタッフ

この3つのポイントを意識して、ぜひあなた史上最高の美髪を手に入れてください。

どの組み合わせが自分に合うかわからない場合は、かかりつけの美容師さんに相談してみるのも良いでしょう。

Vanillaオンラインショップで購入

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

スポンサーリンク

見てほしい記事

オススメ記事

2025/8/28

【目的別】美容室Vanillaで取り扱っている おすすめシャンプートリートメント6選!

こんにちは。福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 と、いうことで今回は、美容室Vanillaで扱っている5つのシャンプー・トリートメントをまとめてみました。 美容室のシャンプー・トリートメントはおそらく100種類以上ありますが、美容室Vanillaでは実際にスタッフ全員で使用してみた結果、厳選して6種類のシャンプー・トリートメントを取り扱っています。 さらにヘアカラーに特化したシャンプー2種類取り扱ってます。 今回は、メインの6種類のシャンプー・トリー ...

続きを見る

2025/6/9

リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)はどっちがオススメ?専門家が徹底解説!

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)のメリット・デメリットを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーをしたい時ってどんな時? おそらく、 大体この、2つのパターンに当てはまると思います。 そして、美容室やカラー専門店では、ホームカラーと違い、 この2つから選択できます。 それでは、どちらの方が良いのか、どちらを選択する人が多いのか、分かりやすく解説していきます ...

続きを見る

2025/5/8

【これってNG?】髪を染める前や、染めた日(染めた後)にやってはいけないこと

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、髪を染める前、髪を染めている時、髪を染めた日(染めた後)にやってはいけないことを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 髪を染める前にやってはいけないこと まず、髪を染める前に、やってはいけないことを解説していきます。髪を染める前に以下のことをしてしまうと、髪を染めている時にしみてしまったり、スムーズにヘアカラー施術を行うことができませんので注意が必要です。 髪を染める前にやっ ...

続きを見る

2025/6/12

白髪染めをすると白髪が増える?白髪を増やさない為の対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいヘアカラー専門美容室Vanilla(バニラ)です。 昔から、こういった噂はよく効きますし、お客様からも質問を頂くことがあります。 今回は、白髪染めと白髪の増加の関係・白髪を増やさない為の対策について解説していきたいと思います。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ まずは結論から まずは結論からお話していきます。 白髪染めをすると白髪が増えるの? 最近、「白髪染めをすると白髪が増える」という情報は、ネットやSNSで多く見られます。 白髪染めで白髪が増える ...

続きを見る

2025/5/8

見逃してはいけない!ジアミンアレルギーの初期症状と対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla(バニラ)」です。 気づいたら、ジアミンアレルギーになっていた。お客様 ジアミンアレルギーの初期症状を、見極める方法はないですか?お客様 と、いうご質問を頂きました。 スタッフ知らず知らずのうちに、ジアミンアレルギーの症状が悪化してしまった方は、少なくはありません。 今回は、ジアミンアレルギーの初期症状と、この後の対処法について、解説をしていきます。 ジアミンアレルギーで、重症化しない為に、ぜひ読んでみてください。 サロ ...

続きを見る

2025/5/8

【注意!】美容室で1番頭皮の老化を早めるメニューは、ヘアカラーです。

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla」です。 誰しも、 できるだけ、若々しくいたい。お客様 白髪や薄毛にはなりたくない。お客様 と、思うのは当然のことですよね。 スタッフしかし、残念ながらヘアカラーは頭皮の老化を促進してしまうんですよ。 今回は、タイトルでも述べたように、 美容室で、1番頭皮が老化してしまうメニューであるヘアカラーと、どう付き合っていくのか、をご紹介します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ なぜ、ヘアカラーが1番頭皮の老化を促進してしま ...

続きを見る

2025/5/8

薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラー

こんにちは。 福井県坂井市三国町で髪と頭皮に優しいカラー専門店を運営していますVanilla(バニラ)です。 薄毛が気になるんですけど、オススメのヘアカラーってありますか?お客様 薄毛が気にならないヘアカラーが知りたいです。お客様 スタッフ年齢とともに、薄毛の悩みはでてきますよね。 ヘアカラーと薄毛は、直接的な因果関係はありませんが、ヘアカラーが頭皮に良いものではないのも事実です。 今回は、薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラーのお話していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーを予防する具体的3つの方法

こんにちは。 福井県坂井市三国町で、髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますバニラです。 ジアミンアレルギーにならない為には、どうしたらいいんですか?お客様 友人がジアミンアレルギーになってしまったんですけど、アレルギーを予防する方法ってありますか?お客様 スタッフ身近でジアミンアレルギーになった方がいると、不安になりますよね。 今回はジアミンアレルギーにならない為の、具体的方法を説明していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーを予防する方法とは? まず結論からお話し ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーの方でも染められるノンジアミンカラーとは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 今回はジアミンアレルギーになってしまった方でも染めれることができる、ノンジアミンカラーの解説をしていきます。 この記事では、ノンジアミンカラーのうち、当店で扱っているヘナカラー、ヘアマニキュア、トリートメントカラー、ノンジアミン酸化染毛剤の説明になります。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーとは ノンジアミンカラーの解説の前に、ジアミンアレルギーについて簡単に説明していきます。 ヘアカラーの中に入っ ...

続きを見る

2025/6/17

ヘアカラーの「しみる」と「かゆい」の原因と改善方法の違い

こんにちは 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 この2つの症状はひとくくりにされがちですが、実は原因も対処法もまったく違うので注意が必要です。 今回はヘアカラーで起こる「しみる」と「かゆい」の違いを解説します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 「しみる」と「かゆい」の根本的な違い 簡単に言うと、「しみる」は主に薬剤の直接的な刺激によって起こり、「かゆい」はアレルギー反応や洗い残しなどの間接的な要因で起こることが多いと言えます。 症状 主なタイミング 主な原因 主な ...

続きを見る

-ブログ, ホームケア