ブログ ホームケア

「ミーファ フレグランスUVスプレー」で、髪とお肌の紫外線対策!

PR

こんにちは。
福井県坂井市三国町髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanillaです。

紫外線って、髪に良くないですか?

お客様

簡単に紫外線から、髪を守る方法ってないですか?

お客様
スタッフ

香りを楽しみながら、簡単に紫外線予防できる商品がありますよ。

ということで今回は、N.(エヌドット)で有名な美容メーカーのナプラさんから発売されているミーファ フレグランスUVスプレーを紹介したいと思います。

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

ミーファ フレグランスUVスプレー

ミーファ フレグランスUVスプレー 80g
¥1,320(税込)
SPF50+/PA++++

ミーファ フレグランスUVスプレーは、誰でも簡単にお肌と髪のUV対策ができる商品です。
特徴を簡単にまとめると、

ミーファの特徴

  • SPF50+/PA++++でUV-AとUV-Bをしっかりガード
  • 植物由来の保湿成分配合
  • 好みに合わせて香りを選べる
  • アンチポリューション(PM2.5・花粉付着防止)効果
    ※3種類

このようになります。

スタッフ

誰もが1本持っておいて損はない商品ですよ。

紫外線とは?

スタッフ

最初に紫外線についておさらいしますね。

紫外線とは、地球上に降り注ぐ太陽光線の1種です。
私たちが浴びている紫外線は、UV-A(紫外線A派)と、UV-B(紫外線B派)に分けられます。

UV-Cはオゾン層などで吸収され、地表には到達しません。

UV-Aの特徴

  • 紫外線の約90%を占める
  • 髪の毛やお肌の内部(真皮)まで入り込み、ダメージを与える
  • しわやたるみ、カラーの褪色の原因となる

UV-Bの特徴

  • 紫外線の約5%を占める
  • 髪の毛やお肌の表面(表皮)を傷つける
  • 日焼けの原因となる

紫外線は5月から8月がピーク

紫外線は1年中降り注いでいますが、3月頃から急激に強くなり、5~8月にピークを迎えます。

スタッフ

紫外線が最も強いのは8月ですが、5月でもピーク時の9割ほどの紫外線量なんですよ。

以外に知らない紫外線が髪・頭皮に与える影響

顔や肌の紫外線対策をしないと、シミやシワになってしまう。

お客様

と、いうことは皆さんなんとなく、理解していると思います。
しかし、紫外線が髪や頭皮に与える影響は意外と知らないと思います。

スタッフ

顔や腕よりも、髪の毛や頭皮の方が紫外線は浴びやすいので、注意しましょう。

紫外線によって白髪・薄毛になりやすくなる

紫外線を過剰に浴びてしまうと、白髪や薄毛が促進される可能性があります。

紫外線自体が白髪や薄毛を増やすという訳ではなく、紫外線を浴びることで発生する活性酸素が頭皮の老化を促進してしまうのです。

活性酸素は、身体に侵入してきたウイルスや雑菌を死滅させて、健康を守る役目がありますが、量が増えると正常な細胞にまでダメージを与えてしまい、老化させてしまいます。

こちらもCHECK

【注意!】美容室で1番頭皮の老化を早めるメニューは、ヘアカラーです。

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla」です。 誰しも、 できるだけ、若々しくいたい。お客様 白髪や薄毛にはなりたくない。お客様 と、思うのは当然のことです ...

続きを見る

肌老化の80%は紫外線による光老化

米国の皮膚科学学会の発表では「肌の老化の約80%が加齢以外の紫外線などの外部環境に影響する」としています。

スタッフ

歳をとるよりも、紫外線のほうが肌の老化を進めてしまうんですよ。

紫外線で髪の毛が傷む

紫外線が髪に与える影響とは、

髪に与える影響

  • 乾燥、ごわつき
  • ツヤ、滑らかさの低下

これらがあげられます。

乾燥、ごわつき

UV-Aが毛髪内部のたんぱく質にダメージを与え、たんぱく質が流出してしまいます。
それにより髪の柔軟性が失われ、水分保持力が低下し、乾燥やごわつきに繋がってしまいます。

ツヤ、滑らかの低下

髪の表面がダメージを受け、水分をはじく機能が失われ、滑らかさが低下します。
さらにキューティクルが剥がれやすくなり、ツヤもなくなります。

ヘアカラー・パーマ毛への影響

大人になってから、紫外線で髪が傷みやすくなった気がする。

お客様

と、いう方もいると思います。
それは、ヘアカラーや、パーマをしている髪の方が紫外線の影響を受けやすいからです。

ヘアカラー・パーマをしている髪に紫外線を浴びると

ヘアカラー・パーマ毛への影響

  • 髪のダメージ倍増
  • ヘアカラー・パーマの持ちが低下

このようなデメリットがあります。

髪のダメージが倍増

ヘアカラーやパーマでは髪のキューティクルを広げるアルカリ剤や、髪の毛を酸化させる酸化剤を使用します。
これらは、ただシャンプーしただけでは落ちきれず、残留物質として、髪の内部に留まります。
この残留物質と紫外線が掛け合わさることで、髪のダメージが倍増してしまいます。

スタッフ

当店では、ある程度この残留物質を除去してますよ。

参考ジアミンアレルギー予防、ダメージ物質50~90%カットしてくれるレゾシステム

こんにちは。 坂井市三国町でカラー専門店を運営しているバニラです。 バニラではヘアカラーの悩みである髪の毛のダメージ予防、頭皮の老化防止、ジアミンアレルギーの発症予防のため様々な工夫をしています。 一 ...

続きを見る

ヘアカラー・パーマの持ちが低下

ヘアカラーをした髪はメラニン色素が少なく紫外線からの防御機能が低下しています。
そして染めた色素は紫外線により分解され、退色しやすくなります。

特に寒色系は、紫外線の影響を受けやすいそうです。

また、紫外線により、たんぱく質を破壊しS-S結合が切れてしまうので、パーマを維持する力が弱くなってしまいます。

ミーファ フレグランスUVスプレーで紫外線カット

ミーファ フレグランスUVスプレー 80g
¥1,320(税込)
SPF50+/PA++++

ここまでで、紫外線がいかに髪、頭皮、肌に影響を与えるかが分かったと思います。

そこでおすすめするのが、今回紹介するミーファ フレグランスUVスプレーです。
誰でも簡単に髪やお肌の紫外線対策ができます。

日焼け止めについて

日焼け止めって何が入ってるの?

お客様

と、言う方に日焼け止めの成分について解説します。
紫外線から肌を守る成分は、紫外線吸収剤紫外線散乱剤とに分けられます。

特徴メリットデメリット
紫外線吸収剤紫外線を吸収して、別物(熱など)に変換する・透明なので白浮きしない
・紫外線防止効果が高い
・敏感肌の方は肌へのふたんを感じる場合もある
紫外線散乱剤紫外線をはね返す・天然の無機粉末
・肌にマイルド
・白浮きしやすい
・汗などの水分で落ちやすい
・つけ心地が重たい

ミーファ フレグランスUVスプレーは、UV-AやUV-Bなど紫外線の様々な波長に効果が出るように、紫外線吸収剤紫外線散乱剤をバランスよく配合しています

スタッフ

複数の成分を組み合わせることで、高いUVカット効果を実現しています。

SPF・PAについて

ミーファ フレグランスUVスプレーは、SPF50+/PA++++で、SPFとPAそれぞれの数字で最大値を表しています

日焼け止めに書いてあるSPFとかPAの意味が分からない。

お客様

という方の為に解説します。

SPF・PA

  • SPF→UV-Bを防ぐ指標
  • PA→UV-Aを防ぐ指標

このようになります。

SPFは、紫外線B派(UV-B)を防ぐ指標

SPFとは「Sun Protection Factor」の略で日本語で紫外線防止効果を意味し、サンバーンの原因になる紫外線B派(UV-B)を防ぐ指標として使われます。

数字が大きいほど紫外線B派(UV-B)を防ぐを防ぐ効果が高く、最大50+(SPFが51より大きい)と表示されます。

PAは、紫外線A派(UV-A)を防ぐ指標

PAとは「Protection Grade of UVA」の略で紫外線A派(UV-A)を防ぐ効果の程度を表す指標です。

+の数が大きいほど紫外線A派(UV-A)を防ぐ効果が高くなっており、現在では「PA+」「PA++」「PA+++」「PA++++」の4段階に分けられます。

ミーファ フレグランスUVスプレー8種類の特徴

ミーファ フレグランスUVスプレーは全部で8種類あり、香りや保湿成分が違います。

自分にあったミーファが分からない。

お客様

という方の為に、全8種類のラインナップを紹介していきます。

スタッフ

自分に合ったミーファを探してみてください。

マグノリア

  • 2024年 人気ランキング1位
  • 保湿成分→オレンジ油

オレンジの爽やかな香りとジャスミン、マグノリアの花々が咲き誇る上品な香り。
ミーファ発売以来、不動のNo.1の香りです。

ミモザ

  • 2024年 人気ランキング2位
  • 保湿成分→加水分解ローヤルゼリー

ピーチとジャスミンティーが品よく香る、甘爽やかなミモザの香りです。

テンダーリリィ

  • 2024年 人気ランキング3位
  • 保湿成分→イチジク樹皮エキス

ベルガモットとピーチフラワーが香る、上品ですっきりとした甘さの魅惑的な香り。
すっきりとした甘みが特徴、女性人気No.1。

オスマンサス

  • 大人気 キンモクセイの香り
  • 保湿成分→発酵セイヨウナシエキス

柔らかな甘さがやさしく包み込む、キンモクセイの香り。
昼夜シーンを選ばず、キンモクセイの香りが優しく香ります。

シトラスグリーン

  • アンチポリューション効果
  • 保湿成分→エーデルワイス花/葉エキス

2023年新発売!海からの澄んだ空気にハーブとシトラスがきりりと効いた、アロマティック・シトラスの香り。
大気汚染物質(PM2.5、花粉)が付着するのを防ぐアンチポリューション効果

シェリーサボン

  • アンチポリューション効果
  • 保湿成分→カニナバラ果実エキス

ミュゲ、ジャスミンなどの清楚なフローラルと、アンバーやムスクが優しく香る爽やかで透明感のある香り。
大気汚染物質(PM2.5、花粉)が付着するのを防ぐアンチポリューション効果

ホワイトティー

  • 2025年 新商品
  • アンチポリューション効果
  • 保湿成分→植物フラーレン

優雅で清潔感のある香りが広がり、時間が経つにつれラストノートのホワイトムスクが香り。
大気汚染物質(PM2.5、花粉)が付着するのを防ぐアンチポリューション効果

来店会員様限定 販売サイト

クリア

  • 無香料
  • 保湿成分→ブドウ種子油

無香料なので場所を選ばず、香水をご使用になる方や香りをつけたくない男性にもお勧め。

ミーファ フレグランスUVスプレーの使い方

ミーファ フレグランスUVスプレーの使い方を説明します。

髪に塗布する場合

ご使用前に感を上下に強く4~5回振り、髪から10~15cmはなして髪全体に軽くスプレーします。

肌に塗布する場合

ご使用前に感を上下に強く4~5回振り、肌から10~15cmはなしてスプレーします。
気になる部分は軽く延ばしながらなじませます。
※お顔にご使用になる場合は、一度手のひらに出してから少量ずつ延ばしてください。

ミーファ フレグランスUVスプレーの購入方法

ミーファ フレグランスUVスプレーは、美容室専売商品です。
お近くの美容室で購入するのが、1番良いでしょう。
当店Vanillaでも販売しています。

非正規流通品の危険性

楽〇市場や、Ama〇onで安く売ってるけど、、、

お客様

というお声を頂きます。
このような商品は、非正規流通品の可能性があり、

  • 製品劣化の可能性
  • 偽物の可能性
  • 中古品の可能性
  • メーカーによる品質保証なし

このようなデメリットがあります。

非正規流通品を購入される場合は、上記のリスクを加味した上でご自身の判断にてお願いしたします。

ミーファ フレグランスUVスプレーのまとめ

ミーファ フレグランスUVスプレーは顔、肌、髪にも使える万能な日焼け止めです。

誰にでも簡単にUVケアができ、同時に香りをも楽しめてしまうので誰もが1本でも持っておいて損はない商品です。

これからの季節しっかりと紫外線ケアをして、髪と頭皮のダメージケア、エイジングケアをしていきましょう。

そして、もしUVケアを怠って、紫外線に当たってしまったときは、紫外線による活性酸素を除去することも忘れずにしてください。

参考エイジングケアに特化したNOTTO OG(ノットオージー)シリーズ

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanillaです。 新しく出たNOTTO OGシリーズって何ですか?お客様 今までのNOTTOシリーズと、どう違うんですか?お客様 ...

続きを見る

ではでは。

Vanillaオンラインショップを見てみる

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

スポンサーリンク

見てほしい記事

オススメ記事

2025/5/8

【目的別】美容室Vanillaで取り扱っている おすすめシャンプートリートメント6選!

こんにちは。福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 と、いうことで今回は、美容室Vanillaで扱っている5つのシャンプー・トリートメントをまとめてみました。 美容室のシャンプー・トリートメントはおそらく100種類以上ありますが、美容室Vanillaでは実際にスタッフ全員で使用してみた結果、厳選して6種類のシャンプー・トリートメントを取り扱っています。 さらにヘアカラーに特化したシャンプー2種類取り扱ってます。 今回は、メインの6種類のシャンプー・トリー ...

続きを見る

2025/5/8

リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)はどっちがオススメ?専門家が徹底解説!

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)のメリット・デメリットを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーをしたい時ってどんな時? おそらく、 大体この、2つのパターンに当てはまると思います。 そして、美容室やカラー専門店では、ホームカラーと違い、 この2つから選択できます。 それでは、どちらの方が良いのか、どちらを選択する人が多いのか、分かりやすく解説していきます ...

続きを見る

2025/5/8

【これってNG?】髪を染める前や、染めた日(染めた後)にやってはいけないこと

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、髪を染める前、髪を染めている時、髪を染めた日(染めた後)にやってはいけないことを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 髪を染める前にやってはいけないこと まず、髪を染める前に、やってはいけないことを解説していきます。髪を染める前に以下のことをしてしまうと、髪を染めている時にしみてしまったり、スムーズにヘアカラー施術を行うことができませんので注意が必要です。 髪を染める前にやっ ...

続きを見る

2025/5/8

白髪染めをすると白髪が増える?白髪を増やさない為の対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいヘアカラー専門美容室Vanilla(バニラ)です。 白髪染めを始めると、白髪が増えるんですか?お客様 白髪を増やさない為には、白髪染めを控えた方がいいですか?お客様 昔から、こういった噂はよく効きますし、お客様からも質問を頂くことがあります。 スタッフこれが本当なら白髪染めをするのは、気が引けますよね。 今回は、白髪染めと白髪の増加の関係・白髪を増やさない為の対策について解説していきたいと思います。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ まずは結論から ...

続きを見る

2025/5/8

見逃してはいけない!ジアミンアレルギーの初期症状と対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla(バニラ)」です。 気づいたら、ジアミンアレルギーになっていた。お客様 ジアミンアレルギーの初期症状を、見極める方法はないですか?お客様 と、いうご質問を頂きました。 スタッフ知らず知らずのうちに、ジアミンアレルギーの症状が悪化してしまった方は、少なくはありません。 今回は、ジアミンアレルギーの初期症状と、この後の対処法について、解説をしていきます。 ジアミンアレルギーで、重症化しない為に、ぜひ読んでみてください。 サロ ...

続きを見る

2025/5/8

【注意!】美容室で1番頭皮の老化を早めるメニューは、ヘアカラーです。

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla」です。 誰しも、 できるだけ、若々しくいたい。お客様 白髪や薄毛にはなりたくない。お客様 と、思うのは当然のことですよね。 スタッフしかし、残念ながらヘアカラーは頭皮の老化を促進してしまうんですよ。 今回は、タイトルでも述べたように、 美容室で、1番頭皮が老化してしまうメニューであるヘアカラーと、どう付き合っていくのか、をご紹介します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ なぜ、ヘアカラーが1番頭皮の老化を促進してしま ...

続きを見る

2025/5/8

薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラー

こんにちは。 福井県坂井市三国町で髪と頭皮に優しいカラー専門店を運営していますVanilla(バニラ)です。 薄毛が気になるんですけど、オススメのヘアカラーってありますか?お客様 薄毛が気にならないヘアカラーが知りたいです。お客様 スタッフ年齢とともに、薄毛の悩みはでてきますよね。 ヘアカラーと薄毛は、直接的な因果関係はありませんが、ヘアカラーが頭皮に良いものではないのも事実です。 今回は、薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラーのお話していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーを予防する具体的3つの方法

こんにちは。 福井県坂井市三国町で、髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますバニラです。 ジアミンアレルギーにならない為には、どうしたらいいんですか?お客様 友人がジアミンアレルギーになってしまったんですけど、アレルギーを予防する方法ってありますか?お客様 スタッフ身近でジアミンアレルギーになった方がいると、不安になりますよね。 今回はジアミンアレルギーにならない為の、具体的方法を説明していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーを予防する方法とは? まず結論からお話し ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーの方でも染められるノンジアミンカラーとは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 今回はジアミンアレルギーになってしまった方でも染めれることができる、ノンジアミンカラーの解説をしていきます。 この記事では、ノンジアミンカラーのうち、当店で扱っているヘナカラー、ヘアマニキュア、トリートメントカラー、ノンジアミン酸化染毛剤の説明になります。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーとは ノンジアミンカラーの解説の前に、ジアミンアレルギーについて簡単に説明していきます。 ヘアカラーの中に入っ ...

続きを見る

2025/5/8

ヘアカラーの「しみる」と「かゆい」の原因と改善方法の違い

こんにちは 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 この2つの症状はひとくくりにされがちですが、実は原因も対処法もまったく違うので注意が必要です。 今回はヘアカラーで起こる「しみる」と「かゆい」の違いを解説します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーで起こる2つのかぶれ よく「かぶれる」という言葉を使いますが正確には接触性皮膚炎と言います。 意味は字の通り、皮膚に原因物質が触れた時に起こる皮膚炎のことを言います。 この接触性皮膚炎には2種類あって刺激性皮膚炎と ...

続きを見る

-ブログ, ホームケア