ブログ 美容室Vanilla 美容室小ネタ

美容室予約!まさかの5分前に到着が正解!?【早すぎた・遅刻した】デメリットも徹底解説

PR

こんにちは。
福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。

少しなら美容室の予約時間に遅れてしまっても大丈夫?

お客様

美容院の予約時間より早く着いてしまったら迷惑ですか?

お客様
スタッフ

美容室ってどのくらいに着けば大丈夫なのか悩みますよね。

ということで今回は、美容室の到着時間の目安について解説していきます。

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

結論から

まずは、結論から申し上げます。

美容室の理想の到着時間の目安は、

理想の到着時間

  • 初めての美容室→10分前~5分前
  • 2回目以降→5分前~時間通り

このようになります。

予約時間より早く着き過ぎると、

早く着き過ぎる

  • 受付対応ができない
  • 待ち時間が増える
  • 美容師や前のお客様を急かしてしまう

可能性があります。

そして予約時間より大幅に遅刻してしまうと、

遅刻する

  • 仕上がりのクオリティが下がる
  • したいメニューが出来なくなる
  • キャンセル扱いになる

このような可能性がありますので注意しましょう。

美容室の理想の到着時間の目安

冒頭でもお伝えしたように、理想の到着時間は

理想の到着時間

  • 初めての美容室→10分前~5分前
  • 2回目以降→5分前~時間通り

このようになります。

初めてと、2回目以降では違うんですか?

お客様

とという方の為に、理由を解説します。

初めての美容室での到着時間の目安

初めて利用する美容室の場合は、10分前~5分前の到着がおすすめです。
なぜかと言うと、

多くの美容室では、初めて来店するお客様にカルテを書いてもらうから。

という理由だからです。

スタッフ

カルテを書くのに5分もかからないとは思いますが、余裕を持って早めに来店するのが良いでしょう。

その後施術の前にカウンセリングを行いますが、初めての方には特に十分な時間が必要になります。

参考「ヘアカラー」初回のカウンセリングの流れ

初めて行きたいと思っていますが、最初のカウンセリングって何を聞かれますか?お客様 カウンセリングって、事前に準備しておくものってないですか?お客様 スタッフVanillaでは初めて来店されるお客様に、 ...

続きを見る

当店では初めてのお客様には、

  • カルテの記入時間
  • カウンセリングの時間
  • 施術時間

を含めて長めに時間を確保しています。

なので当店Vanillaでは、5分前~時間通りの来店でも大丈夫です。

しかし、初めてのお客様と2回目以降のお客様で同じ時間しか確保していないお店もあると思うので、一般的には、10分前~5分前の到着がおすすめなんです。

2回目以降の美容室での到着時間の目安

2回目以降来店する美容室の場合は、5分前~時間通りの到着がおすすめです。
なぜかと言うと、

荷物を預けてメンバーズカードを渡す以外にすることがないから。

という理由だからです。

例外で、
事前にゆっくりと美容室にあるカタログを見たい場合は早めに来店して、

少し早いですけど、カタログ見ててもいいですか?

お客様

と受付で、ひと言伝えましょう。

スタッフ

当店Vanillaでは、待合に書籍があるので、早めに来て読んでいても大丈夫ですよ。

美容室に早く着き過ぎるデメリット

それでは、美容室に早く着き過ぎるデメリットについて解説します。

美容室に早く着き過ぎると、

早く着き過ぎる

  • 受付対応ができない
  • 待ち時間が増える
  • 美容師や前のお客様を急かしてしまう

このような可能性が出てきます。

スタッフ

当店では、10分以上前だと早すぎるかもしれません。

詳しく解説します。

美容室に早く着き過ぎると、受付対応ができない

美容師さんは大抵、先ほど解説したように、

理想の到着時間

  • 初めての美容室→10分前~5分前
  • 2回目以降→5分前~時間通り

このくらいで、お客様が来ると想定しています。
その時間には、手を空けるようにして受付でスタンバイしています。
しかし、その時間よりも早く来てしまうと、

  • 前のお客様の対応
  • 買い物などで外出
  • バックルームで作業、休憩

このような理由で受付対応ができなくなります。

誰も受付してくれないと、お客様自身も困惑してしまうと思うので、注意しましょう。

美容室に早く着き過ぎると、余計な待ち時間が増える

一昔前では、

早めに美容室に行けば、早くしてもらえた。

お客様

ということもありましたが、現代ではそのような美容室はあまりありません。
早く着いたとしても、余計な待ち時間が増えるだけなので、注意しましょう。

早く帰りたい場合は

もし、美容室の後に用事があって、早く帰りたい場合は、

  • 予約時間の変更
  • メニューの変更

を事前に連絡することをおすすめします。

来店時に、

用事があって早く帰りたいので、何とかしてください。

お客様

と言っても、後で説明する遅刻と同じで、

注意

  • 仕上がりのクオリティが下がる
  • したいメニューが出来なくなる

といったようなデメリットしかないので、事前に連絡しましょう。

美容室に早く着き過ぎると、美容師や前のお客様を急かしてしまう

現在の美容室では、施術メニューによって時間が決められています。

  • ヘアカラー→1時間
  • カット+ヘアカラー→2時間
  • トリートメント→30分

大抵の美容室の場合、この時間の5分前~ピッタリで終わることが多いでしょう。
したがって、早くに美容室に着き過ぎると前のお客様の最後のお仕上げをしている可能性があるのです。
悪気がないのは、分かっているのですが、

  • 美容師は、早くこのお客様を帰らせないと
  • お客様は、早く帰った方がいいのかな?

と急かされてしまいますので注意しましょう。

美容室の予約時間に遅刻してしまうデメリット

次に美容室の予約時間に遅刻してしまうデメリットを解説します。

美容室に着くのが遅すぎると、

遅刻する

  • 仕上がりのクオリティが下がる
  • したいメニューが出来なくなる
  • キャンセル扱いになる

このような可能性が出てきます。

遅刻に関してのデメリットは、完全に美容室によって違うので当店Vanillaのような、

条件

  • 予約制
  • マンツーマンシステム
  • 掛け持ち施術なし
  • アシスタントなし

このような条件のお店のお話しになります。

スタッフ

それでも、大体の美容室にあてはまると思います。

詳しく解説します。

美容室に遅刻すると、仕上がりのクオリティが下がる

先ほど解説したように現在の美容室では、施術メニューによって時間が決められています。

  • ヘアカラー→1時間
  • カット+ヘアカラー→2時間
  • トリートメント→30分

例えば、お客様が10分遅刻すると、

  • ヘアカラー→50分
  • カット+ヘアカラー→1時間50分
  • トリートメント→20分

この時間で施術しないといけなくなります。
当然、仕上がりのクオリティは下がります。

結果的にお客様自身が損をしてしまう

ので注意しましょう。

次に予約が入っていなければ問題はないですが、なるべく遅刻は避けましょう。

したいメニューが出来なくなる

当然、仕上がりのクオリティが下がるだけではなく、予約していたメニューが出来なくなる可能性もあります。

  • カット+ヘアカラー→カラーだけ
  • ヘアカラー+トリートメント→ヘアカラーだけ
スタッフ

このようなことが起きないように気をつけましょうね。

美容室に着くのが遅すぎると、キャンセル扱いになる

さらに美容室によっては、着くのが遅すぎると、キャンセル扱いになる場合があります。

例えば、掛け持ち施術をしない美容室の場合で20分遅刻した場合、

  • ヘアカラー→40分では施術不可能
  • トリートメント→10分では施術不可能

ということになり、遅刻をしたお客様を施術してしまうことで次のお客様に待ち時間がでてしまう場合は、

キャンセルせざるを得ないのです。

美容室の到着時間のまとめ

もう一度まとめますと、

美容室の理想の到着時間の目安は、

理想の到着時間

  • 初めての美容室→10分前~5分前
  • 2回目以降→5分前~時間通り

このようになります。

早く着き過ぎたり、遅すぎるデメリットは、

早く着き過ぎる

  • 受付対応ができない
  • 待ち時間が増える
  • 美容師や前のお客様を急かしてしまう

遅刻する

  • 仕上がりのクオリティが下がる
  • したいメニューが出来なくなる
  • キャンセル扱いになる

このようになります。

美容室の規模やシステムによって多少違いはあるかもしれませんが、ぜひ参考にしてみてください。

ではでは。

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

スポンサーリンク

見てほしい記事

オススメ記事

2025/5/13

【目的別】美容室Vanillaで取り扱っている おすすめシャンプートリートメント6選!

こんにちは。福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 と、いうことで今回は、美容室Vanillaで扱っている5つのシャンプー・トリートメントをまとめてみました。 美容室のシャンプー・トリートメントはおそらく100種類以上ありますが、美容室Vanillaでは実際にスタッフ全員で使用してみた結果、厳選して6種類のシャンプー・トリートメントを取り扱っています。 さらにヘアカラーに特化したシャンプー2種類取り扱ってます。 今回は、メインの6種類のシャンプー・トリー ...

続きを見る

2025/5/8

リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)はどっちがオススメ?専門家が徹底解説!

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)のメリット・デメリットを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーをしたい時ってどんな時? おそらく、 大体この、2つのパターンに当てはまると思います。 そして、美容室やカラー専門店では、ホームカラーと違い、 この2つから選択できます。 それでは、どちらの方が良いのか、どちらを選択する人が多いのか、分かりやすく解説していきます ...

続きを見る

2025/5/8

【これってNG?】髪を染める前や、染めた日(染めた後)にやってはいけないこと

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、髪を染める前、髪を染めている時、髪を染めた日(染めた後)にやってはいけないことを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 髪を染める前にやってはいけないこと まず、髪を染める前に、やってはいけないことを解説していきます。髪を染める前に以下のことをしてしまうと、髪を染めている時にしみてしまったり、スムーズにヘアカラー施術を行うことができませんので注意が必要です。 髪を染める前にやっ ...

続きを見る

2025/5/8

白髪染めをすると白髪が増える?白髪を増やさない為の対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいヘアカラー専門美容室Vanilla(バニラ)です。 白髪染めを始めると、白髪が増えるんですか?お客様 白髪を増やさない為には、白髪染めを控えた方がいいですか?お客様 昔から、こういった噂はよく効きますし、お客様からも質問を頂くことがあります。 スタッフこれが本当なら白髪染めをするのは、気が引けますよね。 今回は、白髪染めと白髪の増加の関係・白髪を増やさない為の対策について解説していきたいと思います。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ まずは結論から ...

続きを見る

2025/5/8

見逃してはいけない!ジアミンアレルギーの初期症状と対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla(バニラ)」です。 気づいたら、ジアミンアレルギーになっていた。お客様 ジアミンアレルギーの初期症状を、見極める方法はないですか?お客様 と、いうご質問を頂きました。 スタッフ知らず知らずのうちに、ジアミンアレルギーの症状が悪化してしまった方は、少なくはありません。 今回は、ジアミンアレルギーの初期症状と、この後の対処法について、解説をしていきます。 ジアミンアレルギーで、重症化しない為に、ぜひ読んでみてください。 サロ ...

続きを見る

2025/5/8

【注意!】美容室で1番頭皮の老化を早めるメニューは、ヘアカラーです。

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla」です。 誰しも、 できるだけ、若々しくいたい。お客様 白髪や薄毛にはなりたくない。お客様 と、思うのは当然のことですよね。 スタッフしかし、残念ながらヘアカラーは頭皮の老化を促進してしまうんですよ。 今回は、タイトルでも述べたように、 美容室で、1番頭皮が老化してしまうメニューであるヘアカラーと、どう付き合っていくのか、をご紹介します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ なぜ、ヘアカラーが1番頭皮の老化を促進してしま ...

続きを見る

2025/5/8

薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラー

こんにちは。 福井県坂井市三国町で髪と頭皮に優しいカラー専門店を運営していますVanilla(バニラ)です。 薄毛が気になるんですけど、オススメのヘアカラーってありますか?お客様 薄毛が気にならないヘアカラーが知りたいです。お客様 スタッフ年齢とともに、薄毛の悩みはでてきますよね。 ヘアカラーと薄毛は、直接的な因果関係はありませんが、ヘアカラーが頭皮に良いものではないのも事実です。 今回は、薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラーのお話していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーを予防する具体的3つの方法

こんにちは。 福井県坂井市三国町で、髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますバニラです。 ジアミンアレルギーにならない為には、どうしたらいいんですか?お客様 友人がジアミンアレルギーになってしまったんですけど、アレルギーを予防する方法ってありますか?お客様 スタッフ身近でジアミンアレルギーになった方がいると、不安になりますよね。 今回はジアミンアレルギーにならない為の、具体的方法を説明していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーを予防する方法とは? まず結論からお話し ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーの方でも染められるノンジアミンカラーとは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 今回はジアミンアレルギーになってしまった方でも染めれることができる、ノンジアミンカラーの解説をしていきます。 この記事では、ノンジアミンカラーのうち、当店で扱っているヘナカラー、ヘアマニキュア、トリートメントカラー、ノンジアミン酸化染毛剤の説明になります。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーとは ノンジアミンカラーの解説の前に、ジアミンアレルギーについて簡単に説明していきます。 ヘアカラーの中に入っ ...

続きを見る

2025/5/22

ヘアカラーの「しみる」と「かゆい」の原因と改善方法の違い

こんにちは 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 この2つの症状はひとくくりにされがちですが、実は原因も対処法もまったく違うので注意が必要です。 今回はヘアカラーで起こる「しみる」と「かゆい」の違いを解説します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 「しみる」と「かゆい」の根本的な違い 簡単に言うと、「しみる」は主に薬剤の直接的な刺激によって起こり、「かゆい」はアレルギー反応や洗い残しなどの間接的な要因で起こることが多いと言えます。 症状 主なタイミング 主な原因 主な ...

続きを見る

-ブログ, 美容室Vanilla, 美容室小ネタ