ジアミンアレルギー予防 ノンジアミンカラー ブログ ヘアカラー

ジアミンアレルギーは治る?ジアミンアレルギー発症後の対策とは?

PR

こんにちは。
福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容店Vanilla(バニラ)」です。

ジアミンアレルギーって治るんですか?

お客様

前回ヘアカラーでかぶれたのですが、治ったらまた染められますか?

お客様

と、いう質問を受けます。
結論から言うと、

スタッフ

残念ながらジアミンアレルギーは1度発症してしまうと、治ることはありません。

正確には、ジアミンアレルギーによって発症したかぶれ症状は、適切な治療をすれば治りますが、同じヘアカラー剤を使用すると、同じか、今以上の症状が出ます。

つまり、根本的な治療法がないのです。

今回は、そんなジアミンアレルギーを発症してしまった後の対策を解説していきます。

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

まずは結論から

まずは、結論から言います。

ジアミンアレルギー症状

  • かぶれ症状事態は治る
  • アレルギーの根本的な治療法はない
  • 症状によって対策が違う

このようになります。

スタッフ

ジアミンアレルギーの症状別に解説していきますね。

症状①軽いかゆみ

ヘアカラーのあと数時間後から、頭皮がかゆくなるんです。

お客様

という方は、ジアミンアレルギーの初期症状かもしれません。

参考見逃してはいけない!ジアミンアレルギーの初期症状と対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla(バニラ)」です。 気づいたら、ジアミンアレルギーになっていた。お客様 ジアミンアレルギーの初期症状を、見極める方 ...

続きを見る


ヘアカラーをした半日後から症状が出始め、48時間後が一番かゆくなります。

ヘアカラーの後のかゆみが治るまで

軽度なかゆみの場合、症状は数日で収まります。
気をつけなければいけないのが、

注意ポイント

  • かかない
  • 低刺激なシャンプーをする
  • 赤み・腫れ・ブツブツが出てないか確認する

以上の3点です。
かゆいときは、シャンプーの時に強くこすって洗いたいものですが、収まるのはその一時だけです。
それよりも低刺激なシャンプーで洗い、頭皮を保湿してあげる方がよいでしょう。

それともう一つ、頭皮に赤み・腫れ・ブツブツが出てないか確認してください。

スタッフ

自分で確認しにくい場合は、家族の方に見てもらってください。

このような症状が出た場合は、病院に行くことをお勧めします。

かゆみが出た後のヘアカラー

前回のヘアカラーと同じヘアカラーをしてしまうと、また同じ症状が出るか、さらにひどい症状が出てしまいます。
前回かゆみが出たことを、しっかりと美容師さんにお伝えしてください。
ヘアカラーの後にかゆみが出た場合のおすすめメニューは、

かゆみが出た方におすすめ

  • ヘアカラー後のジアミン除去
  • パラフェニレンジアミン無配合のヘアカラー

この2つです。

当店でもヘアカラー後に余分なジアミンを除去してくれるレゾシステムをすることで、ヘアカラー後のかゆみがおさまった方もいらっしゃいます。
お近くの美容室で、このような施術が出来るところを探してみてください。

参考ジアミンアレルギー予防、ダメージ物質50~90%カットしてくれるレゾシステム

こんにちは。 坂井市三国町でカラー専門店を運営しているバニラです。 バニラではヘアカラーの悩みである髪の毛のダメージ予防、頭皮の老化防止、ジアミンアレルギーの発症予防のため様々な工夫をしています。 一 ...

続きを見る

さらに、ジアミンアレルギーのリスクが高いパラフェニレンジアミンを使用していないヘアカラーもかゆみ対策に有効です。
当店でも、トルイレンジアミンを主成分とした2つのヘアカラーが大変人気です。

参考「低ジアミンカラー」トルイレンジアミンカラー

こんにちは。 福井県坂井市三国で髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますバニラです。 今回は当店では「低ジアミカラー」の位置づけにあるトルイレンジアミンカラーの解説をしていきます。 サロンの詳 ...

続きを見る

参考髪と頭皮に優しい Vegan Color(ヴィーガンカラー)

こんにちは。 福井県坂井市三国町で「髪と頭皮に優しいカラー専門店」を運営していますバニラです。 スタッフ体の健康や環境に配慮し、動物由来の物を使わずに作られたVegan Color(ヴィーガンカラー) ...

続きを見る

症状②遅延型アレルギー(赤み・腫れ・ブツブツ)

ヘアカラーの後、蕁麻疹が出てしまいました。

お客様

と、言うように、ヘアカラーのあと数時間後に

  • 赤み
  • 腫れ
  • 蕁麻疹

これらの症状が出た場合は、れっきとしたジアミンアレルギーです。
こちらは、遅延型アレルギー性皮膚炎と言い、かゆみ同様、半日後から症状が出始め、48時間後が一番症状が重くなります。
さらに症状は、頭皮だけではなく首回りや、顔にまで出てくる場合(自家感作性皮膚炎)があります。

遅延型アレルギー性皮膚炎が治るまで

これらの遅延型アレルギー性皮膚炎の症状が出た場合は、医療機関(皮膚科)に行きましょう。
飲み薬や塗り薬などで治療してくれるはずです。

スタッフ

ここは、お医者さんの指示に従いましょう。


数日~長い方で症状が収まるまでに1ヵ月ほどの期間がかかったと言う話をお聞きます。

遅延型アレルギー性皮膚炎が出た後のヘアカラー

遅延型アレルギー性皮膚炎が出てしまった後に、

お医者さんからヘアカラーは、やめるように言われた。

お客様

悲酸化染料のヘアカラーを勧められた。

お客様

というお客様もいらっしゃいます。


ジアミンの入ったヘアカラーは、絶対にしない方がよいでしょう。

勘違いしがちなのが、

注意

  • 数年たったから大丈夫
  • オーガニックカラーなら大丈夫
  • 地肌にカラー剤を塗らなければ良い
  • ヘナなら何でも良い

というのは間違いなので、気をつけてください。


同じ症状もしくは、次に説明する即時型アレルギー性皮膚炎を発症してしまう恐れがあります。

ジアミンの入っていないノンジアミンカラー

ノンジアミンカラー

  • 100%天然ヘナ
  • ヘアマニキュア
  • トリートメントカラー
  • ノンジアミン酸化染料

これらは、使用できる可能性があります。

スタッフ

100%ならないとは言えないので、パッチテストをおすすめします。

参考ジアミンアレルギーの方でも染められるノンジアミンカラーとは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 今回はジアミンアレルギーになってしまった方でも染めれることができる、ノンジアミンカラーの解説をしていきます。 この記 ...

続きを見る

症状③即時型アレルギー(アナフィラキシーショック)

即時型アレルギー性皮膚炎は、ヘアカラーに触れた瞬間に、

  • 蕁麻疹
  • 目や口の腫れ
  • 息切れ
  • 動悸
  • 呼吸困難
  • 血圧の低下
  • めまい
  • 吐き気
  • 腹痛

などが出る症状です。
いわゆるアナフィラキシーショックです。
怖いのが、遅延型アレルギー性皮膚炎を起こしたことがない人でも、いきなり発症してしまう可能性があるので、とても注意が必要です。

即時型アレルギー性皮膚炎が治るまで

即時型アレルギー性皮膚炎を起こしてしまったら、速やかに医療機関へ行きましょう。
呼吸困難で命に係わる場合もあるので、場合によっては、救急車を呼んでもおかしくありません。

速やかに病院で処置をすれば、比較的早く収まりますが、とにかく早めの処置が必要です。

即時型アレルギー性皮膚炎が出た後のヘアカラー

即時型アレルギー性皮膚炎を起こしてしまった後のヘアカラーは、遅延型アレルギー性皮膚炎同様に、

  • その時使用したヘアカラー剤は使用しない
  • ノンジアミンカラーで染める

このようになります。

怖いからもう染めたくない。

お客様

と、思われるかもしれませんが、そんな場合は、

スタッフ

今は、染めないでおきましょう。

そんな不安を抱えてまで、ヘアカラーをする必要はありません。
気持ちが落ち着いてきたら、万全の体制を整えて先ほど説明したノンジアミンカラーを頭皮につけないでしてみる。
など、無理のない範囲でしてみてください。

ジアミンアレルギー発症後の対策のまとめ

ここまで、ジアミンアレルギーが出た後の対策を解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
症状ごとに、治療法や次回のヘアカラー対策が違うので覚えていておいてください。

今回のジアミンアレルギーになった後の対策も大事ですが、まずは、ジアミンアレルギーにならないように気をつけましょう。

参考ジアミンアレルギーを予防する具体的3つの方法

こんにちは。 福井県坂井市三国町で、髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますバニラです。 ジアミンアレルギーにならない為には、どうしたらいいんですか?お客様 友人がジアミンアレルギーになってし ...

続きを見る

皆様が、安心安全にヘアカラーが出来ることを切に願っております。

ではでは。

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

スポンサーリンク

見てほしい記事

オススメ記事

2025/5/13

【目的別】美容室Vanillaで取り扱っている おすすめシャンプートリートメント6選!

こんにちは。福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 と、いうことで今回は、美容室Vanillaで扱っている5つのシャンプー・トリートメントをまとめてみました。 美容室のシャンプー・トリートメントはおそらく100種類以上ありますが、美容室Vanillaでは実際にスタッフ全員で使用してみた結果、厳選して6種類のシャンプー・トリートメントを取り扱っています。 さらにヘアカラーに特化したシャンプー2種類取り扱ってます。 今回は、メインの6種類のシャンプー・トリー ...

続きを見る

2025/5/8

リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)はどっちがオススメ?専門家が徹底解説!

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)のメリット・デメリットを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーをしたい時ってどんな時? おそらく、 大体この、2つのパターンに当てはまると思います。 そして、美容室やカラー専門店では、ホームカラーと違い、 この2つから選択できます。 それでは、どちらの方が良いのか、どちらを選択する人が多いのか、分かりやすく解説していきます ...

続きを見る

2025/5/8

【これってNG?】髪を染める前や、染めた日(染めた後)にやってはいけないこと

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、髪を染める前、髪を染めている時、髪を染めた日(染めた後)にやってはいけないことを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 髪を染める前にやってはいけないこと まず、髪を染める前に、やってはいけないことを解説していきます。髪を染める前に以下のことをしてしまうと、髪を染めている時にしみてしまったり、スムーズにヘアカラー施術を行うことができませんので注意が必要です。 髪を染める前にやっ ...

続きを見る

2025/5/8

白髪染めをすると白髪が増える?白髪を増やさない為の対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいヘアカラー専門美容室Vanilla(バニラ)です。 白髪染めを始めると、白髪が増えるんですか?お客様 白髪を増やさない為には、白髪染めを控えた方がいいですか?お客様 昔から、こういった噂はよく効きますし、お客様からも質問を頂くことがあります。 スタッフこれが本当なら白髪染めをするのは、気が引けますよね。 今回は、白髪染めと白髪の増加の関係・白髪を増やさない為の対策について解説していきたいと思います。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ まずは結論から ...

続きを見る

2025/5/8

見逃してはいけない!ジアミンアレルギーの初期症状と対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla(バニラ)」です。 気づいたら、ジアミンアレルギーになっていた。お客様 ジアミンアレルギーの初期症状を、見極める方法はないですか?お客様 と、いうご質問を頂きました。 スタッフ知らず知らずのうちに、ジアミンアレルギーの症状が悪化してしまった方は、少なくはありません。 今回は、ジアミンアレルギーの初期症状と、この後の対処法について、解説をしていきます。 ジアミンアレルギーで、重症化しない為に、ぜひ読んでみてください。 サロ ...

続きを見る

2025/5/8

【注意!】美容室で1番頭皮の老化を早めるメニューは、ヘアカラーです。

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla」です。 誰しも、 できるだけ、若々しくいたい。お客様 白髪や薄毛にはなりたくない。お客様 と、思うのは当然のことですよね。 スタッフしかし、残念ながらヘアカラーは頭皮の老化を促進してしまうんですよ。 今回は、タイトルでも述べたように、 美容室で、1番頭皮が老化してしまうメニューであるヘアカラーと、どう付き合っていくのか、をご紹介します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ なぜ、ヘアカラーが1番頭皮の老化を促進してしま ...

続きを見る

2025/5/8

薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラー

こんにちは。 福井県坂井市三国町で髪と頭皮に優しいカラー専門店を運営していますVanilla(バニラ)です。 薄毛が気になるんですけど、オススメのヘアカラーってありますか?お客様 薄毛が気にならないヘアカラーが知りたいです。お客様 スタッフ年齢とともに、薄毛の悩みはでてきますよね。 ヘアカラーと薄毛は、直接的な因果関係はありませんが、ヘアカラーが頭皮に良いものではないのも事実です。 今回は、薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラーのお話していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーを予防する具体的3つの方法

こんにちは。 福井県坂井市三国町で、髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますバニラです。 ジアミンアレルギーにならない為には、どうしたらいいんですか?お客様 友人がジアミンアレルギーになってしまったんですけど、アレルギーを予防する方法ってありますか?お客様 スタッフ身近でジアミンアレルギーになった方がいると、不安になりますよね。 今回はジアミンアレルギーにならない為の、具体的方法を説明していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーを予防する方法とは? まず結論からお話し ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーの方でも染められるノンジアミンカラーとは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 今回はジアミンアレルギーになってしまった方でも染めれることができる、ノンジアミンカラーの解説をしていきます。 この記事では、ノンジアミンカラーのうち、当店で扱っているヘナカラー、ヘアマニキュア、トリートメントカラー、ノンジアミン酸化染毛剤の説明になります。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーとは ノンジアミンカラーの解説の前に、ジアミンアレルギーについて簡単に説明していきます。 ヘアカラーの中に入っ ...

続きを見る

2025/5/8

ヘアカラーの「しみる」と「かゆい」の原因と改善方法の違い

こんにちは 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 この2つの症状はひとくくりにされがちですが、実は原因も対処法もまったく違うので注意が必要です。 今回はヘアカラーで起こる「しみる」と「かゆい」の違いを解説します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーで起こる2つのかぶれ よく「かぶれる」という言葉を使いますが正確には接触性皮膚炎と言います。 意味は字の通り、皮膚に原因物質が触れた時に起こる皮膚炎のことを言います。 この接触性皮膚炎には2種類あって刺激性皮膚炎と ...

続きを見る

-ジアミンアレルギー予防, ノンジアミンカラー, ブログ, ヘアカラー