お悩み解決 サロンケア ブログ

業界初!白髪を抑制し育毛効果のあるヘアカラー

PR

こんにちは。

福井県坂井市三国町で「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室」を運営しているVanillaです。

白髪染めを始めてから、白髪が増えた気がする。
お客様
白髪を予防できるヘアカラーはないの?
お客様

こんな疑問や悩みをお持ちの方は多いと思います。

ヘアカラーは、より人を若々しく輝かせるために必要不可欠なものです。

しかし、一方では髪の毛を生成する細胞や、黒髪の元であるメラノサイトを破壊してしまい、白髪を増やしてしまう原因になっている事は最近ではよく知られています。

こちらもCHECK

白髪染めをすると白髪が増える?白髪を増やさない為の対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいヘアカラー専門美容室Vanilla(バニラ)です。 白髪染めを始めると、白髪が増えるんですか?お客様 白髪を増やさない為には、白髪染めを控えた方がいい ...

続きを見る

今回は、今までヘアカラーの1剤のサポート程度でしか着目していなかったヘアカラーの2剤の中で「髪と頭皮のエイジングを考えた2剤」オキシロンについてのご紹介です。

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

オキシロンとは?

オキシロンとはヘアカラーに使われる2剤のことです。

当店では1剤であるジアミンカラー、低ジアミンカラー、ノンジアミンカラーと組み合わせることができます。

メニュー一覧

オキシロンの効果・効能

2剤をオキシロンに変更することで、

白髪の進行抑制・改善効果

育毛効果

抗炎症効果

これらの効果が得られます。

成分

ワレモコウエキス→育毛効果/抗炎症作用

ポップエキス→メラノサイトの活性化

シアバター配合→頭皮の保護・毛髪の保湿

ヤシ油脂肪酸→低刺激・安全性が高い

なぜオキシロンこのような効能・効果があるのか、なぜオキシロンがヘアカラーに必要なのか説明していきます。

お客様の頭皮の悩みとは?

①白髪が多い

②ボリュームが少ない

③抜け毛が多い

頭皮のお悩みは年を重ねるごとにましていきます。

さらに残念なことに、ヘアカラーやパーマをすることでこの悩みは一時的にごまかすことはできますが、根本的な改善とはいきません。

原因はヘアカラーやパーマの2剤に含まれている過酸化水素が頭皮の老化につながる活性酸素の1つとされているからです。

プレミアムなオキシ(2剤)【オキシロン】

オキシロンの開発背景

オキシロンが開発された背景をご紹介します。

美容業界では十数年前からヘアカラーをすれば白髪が増えたり、髪が軟毛化していくという噂がありました。

既にその噂は実証されています。美容師として一人でも多くのお客様にヘアカラーをして頂きたい反面こういう事実の中ジレンマがありお客様に安心して、ヘアカラーをして頂きたいという思いから開発された製品です。

神戸女学院大学と共同開発

ワレモコウは、バラ科・ワレモコウ属の植物で、ヒトでのワレモコウエキス使用試験において、抜け毛や休止期毛率を減少する育毛効果が報告されています。

ポップはアサ科のつる性多年草で、雑菌の繁殖を抑え、細菌の繁殖を抑え、最近の研究ではポップエキスにメラノサイトの運動能力・増殖活性を促進させ、黒髪から白髪への変化を防ぐ効果が示唆されています。

今回異なる3種類の実験方法により、ワレモコウとホップの抗酸化性について調べたところ、いずれの方法においても高い抗酸化性を有していることが明らかになりました。
以上のことから、今回開発された『オキシロン』は、ワレモコウとホップが持つ高い抗酸化性により毛染めによる地肌や毛髪に対するダメージを最小限に抑え、さらにワレモコウエキスが持つ育毛効果と、ホップが持つ白髪抑制効果により、毛染め後の育毛・白髪予防の効果があると言えます。

ヘアカラーをしながら頭皮を元気にするメカニズム

1剤と2剤を混ぜ合わせたときに生まれるフリーラジカル(活性酸素)はメラノサイトを攻撃し破壊してしまうことで白髪になります。

オキシロンには、育毛効果・抗炎症効果のあるワレモコウエキスとメラノサイトを活性化するポップエキスが入っており、この2つを組み合わせることで、フリーラジカルを抑制します。これにより白髪の進行の抑制ができます。

低刺激で安全性が高い

従来のオキシは、主に石油系界面活性剤が使用されていますが、オキシロンでは石鹸系界面活性剤を使用しているため、頭皮に低刺激で安全性も高く、デリケートな肌のお客さまにもご使用いただけます。

頭皮の保護

オキシロンは保湿剤の中でも特に優れているシアバターが配合されているので、頭皮の保護と毛髪の保湿効果も期待できます。

刺激性皮膚炎の予防にはなりますが、アレルギー性皮膚炎の予防にはなりません

ヘアカラーの「しみる」と「かゆい」の原因と改善方法の違い

こんにちは 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 この2つの症状はひとくくりにされがちですが、実は原因も対処法もまったく違うので注意が必要です。 今回はヘアカラーで起こ ...

続きを見る

オキシロンアフターブレイクとの相乗効果

さらにオキシロン(2剤)を使用したヘアカラー施術後にアフターブレイクを使用して頂く事で、より髪のダメージや頭皮のダメージを軽減し、5年10年とヘアカラーを長く楽しんで頂けます。

こちらもCHECK

業界初!シャンプー剤に混ぜて使える、残留物質除去剤「オキシロン アフターブレイク」

こんにちは。 福井県坂井市三国町でヘアカラー専門美容室を運営していますVanillaです。 今回は新しい残留物質除去剤オキシロン アフターブレイクのご紹介です。 こちらは令和3年8月よりすべてのヘアカ ...

続きを見る

オキシロンコアとしてリニューアル

令和3年、オキシロンがオキシロンコアとしてリニューアルしました。

薬剤の粒子を細かくすることで、ヘアカラーの浸透力をアップさせ、ダメージによる色ムラの抑制に成功しました。

髪や頭皮に優しい、今までの良いところはそのままで、新たな機能が追加されました。

オキシロンのまとめ

本来ヘアカラーの主役の1剤と比べ、ヘアカラーの2剤はサポート的な存在で、あまり注目されることはありません。

しかし10年後、20年後も安心してヘアカラーを続けていくためには、オキシロンは大変いいメニューだと思います。

オキシロンは

こんな方におすすめ

  • 白髪の進行を抑制したい
  • ヘアカラーと同時に育毛がしたい
  • 頭皮の老化を防止したい

このような方にオススメです。

当店ではプラス料金でオキシロンカラーに変更できます。

エイジングケアのスタートとして初めてみてください。

ではでは。

こちらもCHECK

【注意!】美容室で1番頭皮の老化を早めるメニューは、ヘアカラーです。

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla」です。 誰しも、 できるだけ、若々しくいたい。お客様 白髪や薄毛にはなりたくない。お客様 と、思うのは当然のことです ...

続きを見る

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

スポンサーリンク

見てほしい記事

オススメ記事

2025/5/13

【目的別】美容室Vanillaで取り扱っている おすすめシャンプートリートメント6選!

こんにちは。福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 と、いうことで今回は、美容室Vanillaで扱っている5つのシャンプー・トリートメントをまとめてみました。 美容室のシャンプー・トリートメントはおそらく100種類以上ありますが、美容室Vanillaでは実際にスタッフ全員で使用してみた結果、厳選して6種類のシャンプー・トリートメントを取り扱っています。 さらにヘアカラーに特化したシャンプー2種類取り扱ってます。 今回は、メインの6種類のシャンプー・トリー ...

続きを見る

2025/5/8

リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)はどっちがオススメ?専門家が徹底解説!

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)のメリット・デメリットを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーをしたい時ってどんな時? おそらく、 大体この、2つのパターンに当てはまると思います。 そして、美容室やカラー専門店では、ホームカラーと違い、 この2つから選択できます。 それでは、どちらの方が良いのか、どちらを選択する人が多いのか、分かりやすく解説していきます ...

続きを見る

2025/5/8

【これってNG?】髪を染める前や、染めた日(染めた後)にやってはいけないこと

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、髪を染める前、髪を染めている時、髪を染めた日(染めた後)にやってはいけないことを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 髪を染める前にやってはいけないこと まず、髪を染める前に、やってはいけないことを解説していきます。髪を染める前に以下のことをしてしまうと、髪を染めている時にしみてしまったり、スムーズにヘアカラー施術を行うことができませんので注意が必要です。 髪を染める前にやっ ...

続きを見る

2025/5/8

白髪染めをすると白髪が増える?白髪を増やさない為の対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいヘアカラー専門美容室Vanilla(バニラ)です。 白髪染めを始めると、白髪が増えるんですか?お客様 白髪を増やさない為には、白髪染めを控えた方がいいですか?お客様 昔から、こういった噂はよく効きますし、お客様からも質問を頂くことがあります。 スタッフこれが本当なら白髪染めをするのは、気が引けますよね。 今回は、白髪染めと白髪の増加の関係・白髪を増やさない為の対策について解説していきたいと思います。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ まずは結論から ...

続きを見る

2025/5/8

見逃してはいけない!ジアミンアレルギーの初期症状と対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla(バニラ)」です。 気づいたら、ジアミンアレルギーになっていた。お客様 ジアミンアレルギーの初期症状を、見極める方法はないですか?お客様 と、いうご質問を頂きました。 スタッフ知らず知らずのうちに、ジアミンアレルギーの症状が悪化してしまった方は、少なくはありません。 今回は、ジアミンアレルギーの初期症状と、この後の対処法について、解説をしていきます。 ジアミンアレルギーで、重症化しない為に、ぜひ読んでみてください。 サロ ...

続きを見る

2025/5/8

【注意!】美容室で1番頭皮の老化を早めるメニューは、ヘアカラーです。

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla」です。 誰しも、 できるだけ、若々しくいたい。お客様 白髪や薄毛にはなりたくない。お客様 と、思うのは当然のことですよね。 スタッフしかし、残念ながらヘアカラーは頭皮の老化を促進してしまうんですよ。 今回は、タイトルでも述べたように、 美容室で、1番頭皮が老化してしまうメニューであるヘアカラーと、どう付き合っていくのか、をご紹介します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ なぜ、ヘアカラーが1番頭皮の老化を促進してしま ...

続きを見る

2025/5/8

薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラー

こんにちは。 福井県坂井市三国町で髪と頭皮に優しいカラー専門店を運営していますVanilla(バニラ)です。 薄毛が気になるんですけど、オススメのヘアカラーってありますか?お客様 薄毛が気にならないヘアカラーが知りたいです。お客様 スタッフ年齢とともに、薄毛の悩みはでてきますよね。 ヘアカラーと薄毛は、直接的な因果関係はありませんが、ヘアカラーが頭皮に良いものではないのも事実です。 今回は、薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラーのお話していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーを予防する具体的3つの方法

こんにちは。 福井県坂井市三国町で、髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますバニラです。 ジアミンアレルギーにならない為には、どうしたらいいんですか?お客様 友人がジアミンアレルギーになってしまったんですけど、アレルギーを予防する方法ってありますか?お客様 スタッフ身近でジアミンアレルギーになった方がいると、不安になりますよね。 今回はジアミンアレルギーにならない為の、具体的方法を説明していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーを予防する方法とは? まず結論からお話し ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーの方でも染められるノンジアミンカラーとは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 今回はジアミンアレルギーになってしまった方でも染めれることができる、ノンジアミンカラーの解説をしていきます。 この記事では、ノンジアミンカラーのうち、当店で扱っているヘナカラー、ヘアマニキュア、トリートメントカラー、ノンジアミン酸化染毛剤の説明になります。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーとは ノンジアミンカラーの解説の前に、ジアミンアレルギーについて簡単に説明していきます。 ヘアカラーの中に入っ ...

続きを見る

2025/5/8

ヘアカラーの「しみる」と「かゆい」の原因と改善方法の違い

こんにちは 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 この2つの症状はひとくくりにされがちですが、実は原因も対処法もまったく違うので注意が必要です。 今回はヘアカラーで起こる「しみる」と「かゆい」の違いを解説します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーで起こる2つのかぶれ よく「かぶれる」という言葉を使いますが正確には接触性皮膚炎と言います。 意味は字の通り、皮膚に原因物質が触れた時に起こる皮膚炎のことを言います。 この接触性皮膚炎には2種類あって刺激性皮膚炎と ...

続きを見る

-お悩み解決, サロンケア, ブログ