ブログ ヘアケア ホームケア

頭皮に優しいシャンプーの選び方とは?

PR

こんにちは。

福井県坂井市三国町で髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますVanillaです。

頭皮に優しいシャンプーって、どのようなシャンプーですか?
お客様
低刺激なシャンプーを探してるんですけど、どんなのが良いですか?
お客様
スタッフ
頭皮に優しいシャンプーと言っても、どのシャンプーを選べばいいのか、分からないですよね。

今回は、頭皮に優しいシャンプーの選び方を解説していきます。

こちらもCHECK

【目的別】美容室Vanillaで取り扱っている おすすめシャンプートリートメント6選!

こんにちは。福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 と、いうことで今回は、美容室Vanillaで扱っている5つのシャンプー・トリートメントをまとめて ...

続きを見る

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

まずは、結論から

まず、結論からお話していきます。

頭皮に優しいシャンプーとは、

頭皮に優しいシャンプー

  • 天然界面活性剤のシャンプーの使用が必須
  • 界面活性剤だけこだわってもダメ
  • シャンプーは、直接頭皮につけない
  • 全身(顔も)洗えるシャンプーがオススメ

このようになります。

スタッフ
順番に解説していきますね。

そもそも、頭皮に優しいシャンプーとは?

そもそも、頭皮に優しいシャンプーとは、どんなものなのでしょうか?

少しまとめてみます。

頭皮に優しいシャンプー

  • シャンプー後、頭皮がつっぱらない
  • シャンプー後、ヒリヒリしない
  • アトピー肌でも使える
  • 必要な油分を取りすぎない
  • 細毛を予防できる
  • 薄毛を予防できる
  • 白髪を予防できる

このようなシャンプーが、頭皮に優しいシャンプーだと思いますが、いかがでしょうか?

スタッフ
今回は、上で述べたような特徴のシャンプー選びのお手伝いをさせていただきます。

シャンプーの基本は、洗浄成分(界面活性剤)

シャンプーを選ぶ際、確認してほしい1番のポイントは、洗浄成分(界面活性剤)です。

シャンプーは洗浄成分で良し悪しが決まります。

この洗浄成分は大きく分けて、天然合成の2種類あります。

  • 天然界面活性剤 自然界に存在する成分(石けん系、アミノ酸系、ベタイン系など)
  • 合成界面活性剤 石油などの原料で人工的に作られた成分(高級アルコール系)

シャンプーの成分表では、基本的に配合の多い成分から順から掲載されています。

その為、

配合表記の順番

  • 洗浄成分
  • トリートメント成分
  • その他少々

という順番が一般的です。

スタッフ
水の次に表示されているのが洗浄成分です。

チェックしてみてください。

頭皮にあまり良くない洗浄成分/界面活性剤

頭皮に対して、あまり良くない洗浄成分は下記になります。

頭皮にあまり良くない

  • ラウリル硫酸◯◯◯
  • ラウレス硫酸◯◯◯
  • スルホン酸◯◯◯

以上の成分が水の次に入っている場合は、まず洗浄力が強いと思っていいです。

スタッフ
先ほど述べた合成界面活性剤は、洗浄力が強いと覚えておきましょう。

洗浄成分が強いと、頭皮に必要な油分を取りすぎてしまい、

  • 頭皮の乾燥
  • 頭皮のバリア機能の低下
  • 頭皮の老化(酸化)

このように頭皮に悪影響をあたえてしまう可能性が高いので、気をつけて下さい。

私はすぐに頭皮がべとつくから、洗浄力が強いシャンプーじゃないとダメなんじゃないですか?
お客様

と、思う方もいるかもしれませんが、

顔の油取紙を使うと、余計にべとつく。と同じように頭皮も油分を取りすぎてしまうと、頭皮を守ろうという機能が働き、頭皮がベトつく症状が出る場合があります。

スタッフ
夕方になると、頭皮や髪がべとついてしまう方は、1度優しい洗浄成分のシャンプーを試してみてください。

頭皮に良い洗浄成分/界面活性剤

頭皮に対してオススメの洗浄成分は下記になります。

頭皮に良い

  • ココイルグルタミン酸◯◯◯
  • ◯◯◯ベタイン
  • パーム核脂肪酸◯◯◯
  • ココイルメチルタウリン◯◯◯

以上の成分が水の次に入っている場合は、とても優しい洗浄成分の為、頭皮の必要な油分を残してくれます。

スタッフ
先ほど述べた天然界面活性剤は、洗浄力が優しいと覚えておいてください。

ここまでのポイント

まず、洗浄成分が優しい天然界面活性剤を使用したシャンプーを使用する。

洗浄成分だけ気を付けているだけではいけない

それでは、洗浄成分が優しい天然界面活性剤を使用したシャンプーを使用すれば、すべて大丈夫かと言うと、そうではありません。

例えば、

参考

  • 笑って〇いともで、有名なタ〇リさんは、体をお湯だけで洗うそうです。でもお肌はつるつるです。
  • 毎日シャンプーをすることができない貧しい国の人は、全員細毛・薄毛かというとそうではありません

つまり、

極論 頭皮に界面活性剤はつけない方が良い

という事になります。

これだけ聞くと、

えー!お湯だけで洗えってことですか?
お客様

と、思われるかもしれませんが、さすがにシャンプーをしないと、皮脂がたまり、やがて過酸化脂質(汚れ)になり、それはそれで頭皮には優しくありません。

この問題を解決する方法は2つです。

解決方法

  • シャンプーを頭皮に、液体のまま直接つけない
  • 全身(顔も)使えるシャンプーを使用する
スタッフ
詳しく説明しますね。

シャンプーを頭皮に、液体のまま直接つけない

最初の対策としては、シャンプーを頭皮に、液体のまま直接つけないことです。

スタッフ
皆さんは、シャンプーを手に取り、直接頭頂部や、前髪につけて、泡立てていませんか?

シャンプーは、液体のままの状態だと、界面活性剤の浸透作用が働きすぎて、頭皮にダメージをあたえてしまう可能性があります。

ココに注意

特に、頭頂部や前髪は薄毛になりやすい部分なので、注意が必要です。

シャンプーを事前に泡立ててつけることで、界面活性剤が頭皮に浸透しづらくなり、頭皮の負担が減ります。

いちいち泡立てるのは、めんどくさいなー。
お客様

という方は、泡で出てくるようなシャンプーを使うのがおすすめです。

スタッフ
敏感なお肌のことを考えて、子供用や、ハンドソープなどでは、泡で出る商品があります。

当店で扱っているシャンプーではthe U(ザ ユー)シャンプーがオススメです。

 

参考家族みんなで使える「the Uシャンプー&トリートメント」

こんにちは。 福井県坂井市三国町でカラー専門店を運営していますVanillaです。 というお声があったので、 今回は、当店での売り上げNo1のtheU(ザ ユー)シャンプー&トリートメントについて解説 ...

続きを見る

  • 理想は、事前に泡立てて頭皮にシャンプーをつけるか、泡で出るシャンプーを使う
  • できない場合は、頭皮が弱りづらい側頭部かネープからシャンプーをつけて泡立てる

これらを意識してみてください。

全身(顔も)使えるシャンプーを使用する

次の対策は、全身使えるシャンプーを使用する事です。

全身使用できるという事は、

頭皮よりも敏感な、顔にも対応できるほど低刺激

という証拠になります。

顔まで洗えるシャンプーは、界面活性剤の濃度を少なくしている可能性が高く、頭皮に対しての負担が少ないので、オススメです。

当店で扱っているシャンプーでは、NOTTO(ノット)シャンプーとNOTTO OG(ノットオージー)シャンプーがオススメです。

 

この2つのシャンプーは、還元水を使用することによって、界面活性剤を大幅に減量しています。

その証拠に、

スタッフ
全身洗えるだけではなく、顔に泡をつけて目をあけても目が痛くない。

というくらい低刺激です。

ぜひ、お試しください。

参考髪も頭皮も同時にケアができるNOTTO(ノット)シャンプー

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室「カラーガーデンバニラ」です。 皆さんはこんな事思ったこと無いですか? 今回は、こういったお悩みの方や、なんかいいシャンプーを探し ...

続きを見る

参考エイジングケアに特化したNOTTO OG(ノットオージー)シリーズ

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanillaです。 新しく出たNOTTO OGシリーズって何ですか?お客様 今までのNOTTOシリーズと、どう違うんですか?お客様 ...

続きを見る

頭皮に優しいシャンプーの選び方のまとめ

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

頭皮に優しいシャンプーの選び方についてご理解いただけたでしょうか?

もう一度まとめです。

頭皮に優しいシャンプー

  • 天然界面活性剤のシャンプーの使用が必須
  • 界面活性剤だけこだわってもダメ
  • シャンプーは、直接頭皮につけない
  • 全身(顔も)洗えるシャンプーがオススメ

ぜひ、頭皮に優しいシャンプーをお探しの際は参考にしてみてください。

ではでは。

こちらもCHECK

【目的別】美容室Vanillaで取り扱っている おすすめシャンプートリートメント6選!

こんにちは。福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 と、いうことで今回は、美容室Vanillaで扱っている5つのシャンプー・トリートメントをまとめて ...

続きを見る

サロンの詳細を見る

予約・お問い合わせ

スポンサーリンク

見てほしい記事

オススメ記事

2025/5/13

【目的別】美容室Vanillaで取り扱っている おすすめシャンプートリートメント6選!

こんにちは。福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 と、いうことで今回は、美容室Vanillaで扱っている5つのシャンプー・トリートメントをまとめてみました。 美容室のシャンプー・トリートメントはおそらく100種類以上ありますが、美容室Vanillaでは実際にスタッフ全員で使用してみた結果、厳選して6種類のシャンプー・トリートメントを取り扱っています。 さらにヘアカラーに特化したシャンプー2種類取り扱ってます。 今回は、メインの6種類のシャンプー・トリー ...

続きを見る

2025/5/8

リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)はどっちがオススメ?専門家が徹底解説!

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、リタッチ(根元染め)とフルカラー(全体染め)のメリット・デメリットを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーをしたい時ってどんな時? おそらく、 大体この、2つのパターンに当てはまると思います。 そして、美容室やカラー専門店では、ホームカラーと違い、 この2つから選択できます。 それでは、どちらの方が良いのか、どちらを選択する人が多いのか、分かりやすく解説していきます ...

続きを見る

2025/5/8

【これってNG?】髪を染める前や、染めた日(染めた後)にやってはいけないこと

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室Vanilla(バニラ)」です。 今回は、髪を染める前、髪を染めている時、髪を染めた日(染めた後)にやってはいけないことを解説していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ 髪を染める前にやってはいけないこと まず、髪を染める前に、やってはいけないことを解説していきます。髪を染める前に以下のことをしてしまうと、髪を染めている時にしみてしまったり、スムーズにヘアカラー施術を行うことができませんので注意が必要です。 髪を染める前にやっ ...

続きを見る

2025/5/8

白髪染めをすると白髪が増える?白髪を増やさない為の対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町の髪と頭皮に優しいヘアカラー専門美容室Vanilla(バニラ)です。 白髪染めを始めると、白髪が増えるんですか?お客様 白髪を増やさない為には、白髪染めを控えた方がいいですか?お客様 昔から、こういった噂はよく効きますし、お客様からも質問を頂くことがあります。 スタッフこれが本当なら白髪染めをするのは、気が引けますよね。 今回は、白髪染めと白髪の増加の関係・白髪を増やさない為の対策について解説していきたいと思います。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ まずは結論から ...

続きを見る

2025/5/8

見逃してはいけない!ジアミンアレルギーの初期症状と対策とは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla(バニラ)」です。 気づいたら、ジアミンアレルギーになっていた。お客様 ジアミンアレルギーの初期症状を、見極める方法はないですか?お客様 と、いうご質問を頂きました。 スタッフ知らず知らずのうちに、ジアミンアレルギーの症状が悪化してしまった方は、少なくはありません。 今回は、ジアミンアレルギーの初期症状と、この後の対処法について、解説をしていきます。 ジアミンアレルギーで、重症化しない為に、ぜひ読んでみてください。 サロ ...

続きを見る

2025/5/8

【注意!】美容室で1番頭皮の老化を早めるメニューは、ヘアカラーです。

こんにちは。 福井県坂井市三国町の「髪と頭皮に優しいカラー専門美容室vanilla」です。 誰しも、 できるだけ、若々しくいたい。お客様 白髪や薄毛にはなりたくない。お客様 と、思うのは当然のことですよね。 スタッフしかし、残念ながらヘアカラーは頭皮の老化を促進してしまうんですよ。 今回は、タイトルでも述べたように、 美容室で、1番頭皮が老化してしまうメニューであるヘアカラーと、どう付き合っていくのか、をご紹介します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ なぜ、ヘアカラーが1番頭皮の老化を促進してしま ...

続きを見る

2025/5/8

薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラー

こんにちは。 福井県坂井市三国町で髪と頭皮に優しいカラー専門店を運営していますVanilla(バニラ)です。 薄毛が気になるんですけど、オススメのヘアカラーってありますか?お客様 薄毛が気にならないヘアカラーが知りたいです。お客様 スタッフ年齢とともに、薄毛の悩みはでてきますよね。 ヘアカラーと薄毛は、直接的な因果関係はありませんが、ヘアカラーが頭皮に良いものではないのも事実です。 今回は、薄毛を予防するヘアカラーと、薄毛が目立たないヘアカラーのお話していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーを予防する具体的3つの方法

こんにちは。 福井県坂井市三国町で、髪と頭皮に優しいカラー専門美容室を運営していますバニラです。 ジアミンアレルギーにならない為には、どうしたらいいんですか?お客様 友人がジアミンアレルギーになってしまったんですけど、アレルギーを予防する方法ってありますか?お客様 スタッフ身近でジアミンアレルギーになった方がいると、不安になりますよね。 今回はジアミンアレルギーにならない為の、具体的方法を説明していきます。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーを予防する方法とは? まず結論からお話し ...

続きを見る

2025/5/8

ジアミンアレルギーの方でも染められるノンジアミンカラーとは?

こんにちは。 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 今回はジアミンアレルギーになってしまった方でも染めれることができる、ノンジアミンカラーの解説をしていきます。 この記事では、ノンジアミンカラーのうち、当店で扱っているヘナカラー、ヘアマニキュア、トリートメントカラー、ノンジアミン酸化染毛剤の説明になります。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ジアミンアレルギーとは ノンジアミンカラーの解説の前に、ジアミンアレルギーについて簡単に説明していきます。 ヘアカラーの中に入っ ...

続きを見る

2025/5/8

ヘアカラーの「しみる」と「かゆい」の原因と改善方法の違い

こんにちは 福井県坂井市三国町にある髪と頭皮に優しいカラー専門美容室バニラです。 この2つの症状はひとくくりにされがちですが、実は原因も対処法もまったく違うので注意が必要です。 今回はヘアカラーで起こる「しみる」と「かゆい」の違いを解説します。 サロンの詳細を見る 予約・お問い合わせ ヘアカラーで起こる2つのかぶれ よく「かぶれる」という言葉を使いますが正確には接触性皮膚炎と言います。 意味は字の通り、皮膚に原因物質が触れた時に起こる皮膚炎のことを言います。 この接触性皮膚炎には2種類あって刺激性皮膚炎と ...

続きを見る

-ブログ, ヘアケア, ホームケア